こんなことを思っていませんか?
モナWiFiは、シムのみのプランとルーター付きのプランを選択でき、端末も無料で貸し出しを行っているため、利用者も多い様です。
この記事の結論から言いますとモナWiFiの評判は良い口コミと悪い口コミで半々くらいでした。
実際のユーザーに見受けられたモナWiFiの主な口コミは以下の通りです。
良い口コミ
- 速度が早い
- デビッドカードが使える
悪い口コミ
- 運営の返信が遅い
- 料金が高い
- 日中の通信速度が遅い
通信速度に関しては、昼間を除いては問題がないという意見が多くみられました。
しかし、料金面や運営の連絡に関することは比較的悪い口コミが目立っていたという印象です。
また、全てのモバイルWiFiを調査した筆者としては、モナWiFiをおすすめすることはできません。
理由は以下の通りです。
- 運営の対応が悪いから
- 他の月額料金が安いWiFiがあるから
- 昼間の通信速度が遅いから
もちろん、モナWiFiには良い面もあるため、例外的に利用することをおすすめできる人もいます。
特に以下の様な人は、モナWiFiを契約することによるメリットを受けることができるでしょう。
- Fuji wifiが新規受付停止中に、50GBほどのルーター付きのWiFiを契約したい人
- デビットカードしか使えない人
この様に、この記事ではモナWiFiの評判を徹底的に調べた上であなたは本当にモナWiFiを契約すべきかどうかをお教えいたします。
また、全てのWiFiを徹底的に調べてわかったあなたに本当におすすめしたWiFiもご紹介いたします。
このモバイルWiFiであれば、モナWiFiよりも年間4,360円も安く、かつモナWiFiよりも多い通信量にすることが可能です。
この記事を読めば、安い月額料金でストレスのないWiFi環境を整えることができますよ。
1.モナwifiを徹底的に調べてわかった4つの特徴
まずはモナwifiの評判、口コミを調べていくなかで明確になったモナwifiの以下の4つの特徴について、それぞれ詳しく解説していきます。
- ソフトバンク回線が契約縛りなしで使える
- 超大容量ではあるが無制限ではない
- 通信速度は悪くないが日中に制限がかかる
- ソフトバンク回線のため海外では使えない
1−1.ソフトバンク回線が契約縛りなしで使える
モナwifiの最も大きな特徴といえば、ソフトバンク回線を契約期間の縛り無しで使えることです。
基本的にレンタル系のポケットwifiというと、契約期間が2年とかで縛られており、途中解約すると1万円〜2万円程度の解約金をとられてしまいます。
しかし、モナWiFiには契約期間や解約金による縛りが一切ありません。
スマホやWiMAXの契約のような2年契約・3年契約などがないので、気軽に申し込めるのが嬉しいポイントです。
また、モナWiFi以外に気になるサービスが登場した場合でも、更新月や解約金を気にすることなく乗り換えられるのは大きなメリットだといえるでしょう。
1−2.超大容量ではあるが無制限ではない
モナwifiは無制限と勘違いされることがありますが、実は無制限ではありません。
モナwifiの公式サイトでも提供されてるプランは最大でも300GBまでです。
料金プラン | データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|
モナSIM | 100GB | 3,500円 |
裏モナSIM | 300GB | 4,500円 |
ルーターセット50GBプラン | 50GB | 3,480円 |
ルーターセット超大容量プラン | 100GB | 5,480円 |
SIMカードだけをレンタルできる「モナSIM」は100GBまで、「裏モナSIM」は300GBまでの大容量が使えます。
しかも、ソフトバンクのLTE回線を大容量で使えるのでコストパフォーマンスに優れたレンタルポケットWiFiだといえます。
一方、ルーターセットの場合はひと月に使えるデータ容量に対する月額料金が割高で、あまりメリットがありません。
正直にお伝えすると、端末代金込みでモナWiFiと同水準の金額で使えるサービスがあるので、SIMフリー端末を持っていない人はモナWiFiに申し込むと損をするのでおすすめできません。
1−3.通信速度は悪くないが日中に制限がかかる
モナwifiは比較的安定しやすいソフトバンク回線を使用しているため、時間帯によってはそれなりに快適な通信速度になっています。
ソフトバンク回線を利用したポケットwifiはクラウドSIM型と違って、1回線しか利用しないため安定しやすいという特徴があります。
実際に、口コミ等でも通信速度に満足しているような口コミもいくつかありました。
モナWiFiとても早いよ!
— 🍑うぃ うぃたん🍑 (@urinurin1222) December 26, 2019
久しぶりの
モナWiFi通信速度測定
自宅内でこれだけの速度が出ているありがとうモナWiFi😊 pic.twitter.com/CYBfWOA2SE
— 🐮もーさん🐮🌹🍚🐈佐藤あずさ🌹🍚🐈推し&きゃあちゃんLOVE😸 (@mo_mo_usidayo) March 11, 2020
日中に速度制限で遅い、繋がらないといった声も
ただ、注意しておきたいのがモナwifiは日中の回線速度が遅い、繋がらないといった声もあります。
昼休みのモナWi-Fiはクソ#モナWiFi#遅すぎ pic.twitter.com/8wURG1O2ei
— ゆう (@joker12408) February 6, 2020
モナWiFi、昼休み時間(12:00~13:00)に思いっ切り遅くなる。やっぱり制限かけられてるやん。#モナWiFi
— ゆう (@joker12408) January 8, 2020
モナwifiはソフトバンク回線ではありますが、メイン回線ではないため、日中などの通信回線が混む時間帯になるとソフトバンクのメイン回線が優先されるようになるため、ソフトバンクからの速度規制や、速度制限の影響を受けやすくなってしまうのです。
ただ、気になるのは最安値保証wifiなどの他のソフトバンク系回線では、多少昼は遅くなるものの速度制限等を受けることはないため、モナwifiは特別遅いのかもしれません。
1−4.ソフトバンク回線のため海外では使えない
モナWiFiは海外では使えず、国内ではソフトバンク回線しか使えません。
昨今では「どんなときもWiFi」や「Mugen WiFi」などのクラウドSIM対応のポケットWiFiサービスが数多く登場しています。
これらは使う場所や時間帯で接続しやすい回線に自動的に繋いでくれるので、どこでも快適にインターネットが使えます。
また、海外でも電源を入れ直すだけで現地の回線に自動接続されるので、海外で使うようにWiFiを契約する必要がないという特徴があります。
ですが、モナWiFiは国内専用のレンタルサービスであり、なおかつソフトバンクのエリア内でしか使えないので場所によっては県外で使えない可能性も考えられます。
そのため、海外に行く機会が多い人やソフトバンク回線を使いたくない人にはモナWiFiは向いていません。
2.モナWiFi評判はよく無い
2020年4月現在、モナWiFiの口コミは良い口コミと悪い口コミがちょうど半々くらいの印象です。
主な口コミは以下の通りです。
良い口コミ
・速度が早い
・デビットカードが使える
悪い口コミ
・運営の返信が遅い
・料金が高い
・日中の通信速度が遅い
良い口コミのほとんどは、通信速度に関するものでした。
具体的な口コミに関しては、以下でご紹介していきます。
2-1.良い口コミ
良い口コミに関しては、主に以下の様な意見が見られました。
良い口コミ
・速度が早い
・デビットカードが使える
では、実際の良い口コミを見ていきましょう。
モナWiFiとても早いよ!
— 🍑うぃ うぃたん🍑 (@urinurin1222) December 26, 2019
モナWiFiとても早いよ! |
こちらはモナWiFiの通信速度に関する口コミです。
モナWiFiの口コミを調べてみると、通信速度に関する口コミは多く見られました。
久しぶりの
モナWiFi通信速度測定
自宅内でこれだけの速度が出ているありがとうモナWiFi😊 pic.twitter.com/CYBfWOA2SE
— 🐮もーさん🐮🌹🍚🐈佐藤あずさ🌹🍚🐈推し&きゃあちゃんLOVE😸 (@mo_mo_usidayo) March 11, 2020
久しぶりの モナWiFi通信速度測定 自宅内でこれだけの速度が出ている ありがとうモナWiFi |
※60.5Mbps
こちらもモナWiFi通信速度に関する口コミです。
こちらの方は60.5Mbpsと言う通信速度が出たそうです。
Mbps(メガビーピーエス)の具体的な早さが分からない人も多いと思うので、以下の通信速度の目安一覧をご覧下さい。
■シーン別必要通信速度一覧
用途 | 必要通信速度(下り) |
---|---|
メールの送受信・LINE | 1Mbps以下 |
WEBサイト・SNSのチェック | 3~5Mbps |
YouTube・VODの視聴,オンラインゲーム | 5~25Mbps※画質による |
ご覧の様に、日常生活において25Mbpsもあれば十分な速度となります。
あまり高画質な動画を観ることがない人であれば、10Mbps程度があれば全くストレスなく通信をすることができます。
この口コミの方のように60Mbpsも通信速度が出るのであれば、日常生活のどのようなことにも対応できるほどの通信速度であると言えます。
データ容量が足りない感じがしたので、モナWi-FiというデータSIMを契約した。
税込3135円で月に100GB使えるらしいのでSIMが届いたら色々試してみようと思う。
推奨はして無いけど、デビットカードでも契約できるのは嬉しい。
本当は300GBの契約にしようかとおもってたんだけどね。#モナWiFi— 照山もみじん (@teru_momi_) February 28, 2020
データ容量が足りない感じがしたので、モナWi-FiというデータSIMを契約した。 税込3135円で月に100GB使えるらしいのでSIMが届いたら色々試してみようと思う。 推奨はして無いけど、デビットカードでも契約できるのは嬉しい。 本当は300GBの契約にしようかとおもってたんだけどね。 |
こちらの口コミはデビットカードを使用することができるということについて言及されています。
ほとんどのモバイルWiFiがクレジットカードしか利用できない中で、デビットカードでも支払いができると言うのは非常に良いモナWiFiのポイントであります。
2-2.悪い口コミ
続いて悪い口コミを確認していきましょう。
悪い口コミの主な意見は以下の通りです。
悪い口コミ
・運営の返信が遅い
・料金が高い
・日中の通信速度が遅い
実際の口コミを以下で確認していきましょう。
「モナWiFi」で検索していてこのツイートを見たので、外から失礼します。モナWiFiへの問い合わせの返事は来ましたが、私の場合、16日に問い合わせた内容が21日に返事がきたので、ちょっと遅いかもです。外から失礼しました。
— てらりん (@terastellarin) April 28, 2020
「モナWiFi」で検索していてこのツイートを見たので、外から失礼します。モナWiFiへの問い合わせの返事は来ましたが、私の場合、16日に問い合わせた内容が21日に返事がきたので、ちょっと遅いかもです。外から失礼しました。 |
問い合わせしても返信が来ない….#モナWiFi
— やんわり (@vl2yR0w6RH1OwGc) March 23, 2020
問い合わせしても返信が来ない…. |
お兄さん詳しいね!
2.4ghzの脆弱性は重々承知してる笑
しかも下宿勢だから3年契約だと無駄が多くて踏み切れないんだよね
フジWi-Fiも検討してたんだけどパンクして受付終わっちゃったしモナwifiは自由だけど高くない?高いよね?ケチだからさ…— 茶 (@tea1313s) April 11, 2020
お兄さん詳しいね! 2.4ghzの脆弱性は重々承知してる笑 しかも下宿勢だから3年契約だと無駄が多くて踏み切れないんだよね フジWi-Fiも検討してたんだけどパンクして受付終わっちゃったしモナwifiは自由だけど高くない?高いよね?ケチだからさ… |
モナWiFi、昼休み時間(12:00~13:00)に思いっ切り遅くなる。やっぱり制限かけられてるやん。#モナWiFi
— ゆう (@joker12408) January 8, 2020
モナWiFi、昼休み時間(12:00~13:00)に思いっ切り遅くなる。やっぱり制限かけられてるやん。 |
昼休みのモナWi-Fiはクソ#モナWiFi#遅すぎ pic.twitter.com/8wURG1O2ei
— ゆう (@joker12408) February 6, 2020
3. モナWiFiをおすすめできない理由4つ
ここまで口コミを確認していきましたが、口コミをみた結果やその他のモバイルWiFiを全て調査した筆者は、あなたにモナWiFiは基本的にはおすすめできません。
この章では、モナWiFiをおすすめできない理由を他の大容量モバイルWiFiと比較しながら紹介します。
モナWiFiをおすすめできない理由は以下の4つです。
- サポートからの返信がなく解約できないという声も
- 他の月額料金が安いWiFiがあるから
- 昼間の通信速度が遅い
- テザリングはできない
それぞれを詳しく解説していきます。
3−1.サポートからの返信がなく解約できないという声も
運営の対応の悪さに関する口コミは多く見受けられました。
特に、「連絡しても返信がこない」という点に関する口コミです。
モナwifiの発送メール来ないな
3月4日の早朝に申し込んだから今日中の予定だけど忙しいのかな— harry (@wxecrttgyhuju) March 6, 2020
モナwifi、3月4日の午前中に申し込んだのに発送の連絡も何もない。
2から3営業日で発送とあるのに。。
Umidigi power3もキャンセルくらったし、最近なんか色々とついてない。。— くま吉 (@kuma0san) March 6, 2020
モナWIFI解約の問い合わせしたけど、返信無いよ(´-ω-`)
Twitterで返信遅いことは知っていたから想定内。— クー@クローン病 IBD (@0mb322042852v8d) February 18, 2020
「モナWiFiに申し込んだのに発送メールが届かない」「解約したいのに返信がなくて解約できない」など、サポートからの返信がなくて困っている方が大勢います。モナWiFiは、電話での問い合わせがなく、メールでの問い合わせしかありません。
モナwifiの運営会社は怪しい?
電話問い合わせができず、メールでの問い合わせもないってどんな会社だ?と思ってモナwifiの運営会社を調べてみました。
会社名 | 株式会社リンクアップ |
---|---|
販売業者名 | モナWi-Fi |
代表責任者名 | 植手宏和 |
本社住所 | 愛知県名古屋市中区丸の内1丁目7−5 丸の内MTOビル809 |
電話番号 | 052-583-6101 |
メールアドレス | support@mona-wifi.com |
参考:特定商取引法に基づく表記|モナWiFi
一応、普通の会社に見えますが念の為住所を調べてみると、アパートの一室のようでした。
会社は大きければいいわけではないですが、大きい会社はそれなりの責任があるので、サポートという面では安心です。しかし、モナwifiの運営元は調べてみるとアパートの一室を本社とする小規模事業者のようです。
返信がすぐに来ないということは、疑問点や不安な点があってもそれを解決することができませんし、場合によっては解約をしたいのに返信が返って来ないから解約できないということも可能性としてあり得ます。
運営のサポートがしっかりとしていないという面をとってみても、モナWiFiはおすすめできません。
3−2.他に月額料金が安いWiFiが多数あるから
モナWiFiは大容量モバイルWiFi系の中でも決して安い方ではありません。
まず、モナWiFiの料金プランは以下のようになっています。
■モナWiFiの料金表一覧
プラン名 | 料金 | キャンペーン割引価格 | |
---|---|---|---|
SIMのみプラン | モナSIMプラン | 3,500円(税抜き) | 3,480円(税抜き) |
裏モナSIMプラン | 4,500円(税抜き) | ー | |
ルーター付きプラン | 50GBプラン | 3,480円(税抜き) | ー |
超大容量プラン | 5,480円(税抜き) | 3,680円(税抜き) |
※初回事務手数料は一律5,000円(税抜き)
モナWiFiのキャンペーンについて 詳細は以下のモナWiFiの記事にて紹介をしていますが、モナWiFiには紹介コードを利用すると、月額料金が割引になるキャンペーンがあります。 紹介コードは運営にメールを送れば誰でも発行することができるので、モナWiFiで契約をする際は基本的には紹介コードを発行してからがおすすめです。 |
それぞれのプランの詳細は以下をご覧下さい。
■モナWiFi各プランの詳細
プラン名 | 詳細 | |
---|---|---|
SIMのみプラン | モナSIMプラン | SIMのみのプラン。公式の発表はないが100GBまでは使用できるとのユーザー情報がある。 |
裏モナSIMプラン | SIMのみのプラン。公式の発表はないが300GBまでは使用できるとのユーザー情報がある。 | |
ルーター付きプラン | 50GBプラン | ルーター付きのプラン。月当たり50GBまでのプラン。 |
超大容量プラン | ルーター付きのプラン。無制限プランだが、公式の発表によると、キャリアの判断により過剰利用がある場合は、低速化する。 |
※いずれのプランも通信制限量を超えると、128Kbpsの低速化
このようなプラン設定になっています。
SIMのみのプランも、ルーター付きのプランも決して他社のサービスと比較して安いとは言えません。
具体的な比較は以下をご覧下さい。
■SIMのみプランの料金比較
種別 | 通信量 | 支払い方法 | 初回契約手数料(円) | 月額(円) | オプション*初月加入必須の場合のみ | 契約期間 | 実質月額料金(契約期間の無いものは2年間と仮定) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
FUJI Wifi(100GB) | ソフトバンク回線 | 100 | クレジットカード・コンビニ払い | 3,000 | 2980 | 300円初月必須 | なし | ¥3,118 |
ギガトラ wifi25ヶ月一括払いクーポン適用時 | ソフトバンク回線 | 無制限 | クレジットカード | 3800 | 3290 | ギガトラバリア:300円(初月必須) | 一括払い方式 | ¥3,461 |
FUJI Wifi(200GB) | ソフトバンク回線 | 200 | クレジットカード・コンビニ払い | 3,000 | 3480 | 300円初月必須 | なし | ¥3,618 |
ウィズ wifi(100GB) | ソフトバンク回線 | 100 | クレジットカード | 3777 | 3480 | なし | ¥3,637 | |
ギガトラ wifi12ヶ月一括払いクーポン適用時 | ソフトバンク回線 | 無制限 | クレジットカード | 3800 | 3500 | ギガトラバリア:300円(初月必須) | 一括払い方式 | ¥3,671 |
モナ wifiモナSIMプラン紹介コード割引 | ソフトバンク回線 | 100 | クレジットカード | 5000 | 3480 | MONAセーフ:500円(初月加入必須) ウイルスセキュリティー(ウェブルート):500円 | なし | ¥3,693 |
モナ wifiモナSIMプラン | ソフトバンク回線 | 100 | クレジットカード | 5000 | 3500 | MONAセーフ:500円(初月加入必須) ウイルスセキュリティー(ウェブルート):500円 | なし | ¥3,713 |
ギガトラ wifi6ヶ月一括払いクーポン適用時 | ソフトバンク回線 | 無制限 | クレジットカード | 3800 | 3600 | ギガトラバリア:300円(初月必須) | 一括払い方式 | ¥3,771 |
ギガトラ wifi3ヶ月一括払いクーポン適用時 | ソフトバンク回線 | 無制限 | クレジットカード | 3800 | 3700 | ギガトラバリア:300円(初月必須) | 一括払い方式 | ¥3,871 |
ギガトラ wifi一括払いなしクーポン適用時 | ソフトバンク回線 | 無制限 | クレジットカード | 3800 | 3800 | ギガトラバリア:300円(初月必須) | 一括払い方式 | ¥3,971 |
モナ wifi裏モナSIMプラン | ソフトバンク回線 | 300 | クレジットカード | 5000 | 4500 | MONAセーフ:500円(初月加入必須) ウイルスセキュリティー(ウェブルート):500円 | なし | ¥4,713 |
ウィズ wifi(Unlimited) | ソフトバンク回線 | 無制限 | クレジットカード | 3777 | 5555 | なし | ¥5,712 |
現在、提供されているSIMのみのプランで100GB以上の大容量プランは、上記のもので全てになります。
この表からもわかる通り、モナWiFiのSIMのみプランは決して安いと言えません。
もしあなたが100GBほどの通信量を求めているであれば、以下のプランの方が安くておすすめです。
> 詳しくはこちらから
> 詳しくはこちらから
また、ルーター付きのプランに関しても他社のものと比較してみましたが、決して安いとは言えない金額設定でした。
50GBプランの場合と大容量プランの場合で分けて比較していきます。
まずは、各社の50GBのルーター付きプランの月額料金を比較していきます。
■50GBモバイルWiFi実質月額料金比較表
種別 | 端末 | 通信量 | 支払い方法 | 初回契約手数料(円) | 月額(円) | 月額端末代(円) | オプション*初月加入必須の場合のみ | 契約期間 | 実質月額料金(契約期間の無いものは2年間と仮定) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ex wifi | ソフトバンク回線 | 無料レンタル | 50GB | クレジットカード | 3000 | 2980 | 0 | 3年 | ¥3,063 | |
FUJI Wifi(50GB) | クラウドSIM | 無料レンタル | 50GB | クレジットカード・コンビニ払い | 3,000 | 2980 | 0 | なし | ¥3,105 | |
モナ wifi(WiFiルーター付きレンタルプラン50GB[) | ソフトバンク回線 | 無料レンタル | 50GB | クレジットカード | 5000 | 3480 | 0 | MONAセーフ:500円(初月加入必須) ウイルスセキュリティー(ウェブルート):500円 | なし | ¥3,709 |
それ が 大事 wifi(50GB) | ソフトバンク回線 | 買取 36,000円(月1000×36回) | 50GB | クレジットカード | 3,000 | 2980 | 1000 | 3年 | ¥4,063 | |
only mobile | クラウドSIM | 買取 (月額料金に含む) | 50GB | クレジットカード | 3000 | 6980 | 0 | 3年 | ¥7,063 |
ご覧のように現在50GBでかつルーター付きのプランは上記のWiFiが存在しています。
この中でも、モナWiFiの50GBルーター付きのプランよりも安いモバイルWiFiは2つあります。
ex wifiは最も安いのですが、3年契約と長い契約期間が必要となるので、50GBのモバイルルーターをお探しの場合は、Fuji wifiの50GBプランがおすすめです。
Fuji wifiの詳細は以下の記事にて解説をしていますので、ぜひご確認下さい。
このように、50GBプランに関しても、より安いモバイルWiFiがあるため、モナWiFiはおすすめとは言えません。
補足
2020年4月現在Fuji wifiは新規受付を停止しています。
この状況下であれば、50GBのルーター付きWiFiで最もおすすめできるのは、モナWiFiの50GBプランです。Fuji wifiの販売状況に関しては、以下の公式サイトをご覧下さい。
続いては、モナWiFiの「ルーター付き超大容量プラン」と他のWiFiを比較してきます。
結論から言いますと、ルーター付き超大容量プランに関しては、より安い他社のプランが多数あります。
以下の表をご覧下さい。
■大容量(100GB以上)モバイルWiFi実質月額料金比較表
種別 | 通信量 | 初回契約手数料(円) | 月額(円) | 月額端末代(円) | オプション*初月加入必須の場合のみ | 契約期間 | 実質月額料金(契約期間の無いものは2年間と仮定) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スマホドッグ wifi | クラウドSIM | 不明 | 3000 | 2880 | 0 | なし | ¥3,005 | |
最 安値 保証 wifi | ソフトバンク回線 WiMAX2+ | 無制限 | 0 | 3280 | 0 | 最短1ヶ月 | ¥3,280 | |
ZEUS WiFi | クラウドSIM | 無制限 | 3,000 | 2,980円/3,280円(7ヶ月目〜)円 | 0 | 2年 | ¥3,330 | |
Mugen WiFi | クラウドSIM | 無制限 | 3,000 | 3280 | 0 | 2年 | ¥3,405 | |
Hi-ho GoGo Wi-Fi | クラウドSIM | 無制限 | 3,000 | 3355 | 0 | 2年 | ¥3,480 | |
限界 突破 wifi | クラウドSIM | 無制限 | 0 | 3500 | 0 | 2年 | ¥3,500 | |
どこよりも | クラウドSIM | 無制限 | 3000 | 3,380 | 0 | 2年 | ¥3,505 | |
縛りなしWiFi(縛っちゃう 無制限プラン) | ソフトバンク回線 | 無制限 | 1,000 | 3480 | 0 | 3年 | ¥3,522 | |
クラウド wifi 東京 | クラウドSIM | 無制限 | 3,980 | 3380 | 0 | なし | ¥3,546 | |
ギガゴリWiFi | ソフトバンク回線 | 無制限 | 3,000 | 3,460 | 0 | 2年 | ¥3,585 | |
the wi fi | クラウドSIM | 無制限 | 3,000 | 3480 | 0 | 2年 | ¥3,605 | |
どんなときもWiFi | クラウドSIM | 無制限 | 3,000 | 3480 | 0 | 2年 | ¥3,605 | |
めっちゃ wifi | クラウドSIM | 無制限 | 3,000 | 3480 | 0 | 2年 | ¥3,605 | |
よくばり wifi | クラウドSIM | 無制限 | 3,800 | 3450 | 0 | 2年 | ¥3,608 | |
c mobile | docomo回線 | 無制限 | 3000 | 3600 | 0 | 3年 | ¥3,683 | |
chatwifi | クラウドSIM | 無制限 | 事務手数料:3980 デバイス登録料:4500 | 3,380 | 0 | chat保証:500円 chatセキュリティ:500円 初月は両方加入必須(chatセキュリティは初月無料) | なし | ¥3,754 |
kingwifi | ソフトバンク回線 | 無制限 | 3800 | 3600 | 0 | キングシールド:300円 ウイルスセキュリティ:500円 *キングシールドのみ初月強制加入 | なし | ¥3,779 |
sakurawifi | ソフトバンク回線 | 無制限 | 3,000 | 3,680 | 0 | SAKURAガード:500円 ウイルスセキュリティ:500円 SAKURAガードは初月加入必須 | なし | ¥3,826 |
モナ wifi(WiFiルーター付きレンタルプラン)※紹介コードでの契約の場合 | ソフトバンク回線 | 無制限 | 5000 | 3680 | 0 | MONAセーフ:500円(初月加入必須) ウイルスセキュリティー(ウェブルート):500円 | なし | ¥3,909 |
ウィズ wifi | ソフトバンク回線 | 100GB | 3333 | 3777 | 0 | なし | ¥3,916 | |
ギガトラ wifi | ソフトバンク回線 | 無制限 | 3800 | 3800 | 0 | ギガトラバリア:600円(初月必須) | 一括払い方式 | ¥3,983 |
FUJI Wifi(無制限) | クラウドSIM | 無制限 | 3,000 | 3980 | 0 | なし | ¥4,105 | |
それ が 大事 wifi(100GB) | ソフトバンク回線 | 100GB | 3,000 | 3,180 | 1000 | 3年 | ¥4,263 | |
Glocal Net | クラウドSIM | 無制限 | 3,000 | 4380 | 750 | 2年 | ¥5,255 | |
モナ wifi(WiFiルーター付きレンタルプラン) | ソフトバンク回線 | 無制限 | 5000 | 5480 | 0 | MONAセーフ:500円(初月加入必須) ウイルスセキュリティー(ウェブルート):500円 | なし | ¥5,709 |
only mobile | ソフトバンク回線 | 月100GB | 3000 | 5980 | 0 | 3年 | ¥6,063 |
ご覧の様に実質月額料金で見れば、全26種類ある大容量モバイルWiFiのうち、紹介コードを使用した場合は19番目の安さ、紹介コードなしでの契約をした場合は25番目の安さとなります。
つまり、モナWiFiよりも安い月額料金のものは多数あるという点において、モナWiFiはおすすめすることができません。
当サイトがおすすめする、最も優れたモバイルWiFiは「クラウドWiFi東京」です。
理由を含めた詳細は、第3章「モバイルWiFiなら「クラウドWiFi東京」が最もおすすめ」で解説していますので、ぜひご確認下さい。
3−3.昼間の通信速度が遅いから
口コミでも多数ありましたが、モナWiFiは昼間の通信速度が遅くなるという特徴がある様です。
これは実際には、公式に発表されていることではないのですが、モナWiFiの口コミをネットで調べると昼間の通信速度の遅さに関する悪い口コミは散見されます。
おそらく、多くの人が使う時間帯であるため、回線が混み合った結果この様な事態が起きているのだと推測できます。
このようなことは、格安SIMではよく話に聞きますが、他のモバイルWiFiではあまり聞くことがありません。
そのため、昼間の通信速度が遅くなってしまうと言うのはモナWiFiに切り替えるデメリットの一つであると言えます。
3−4.テザリングが使えないから
モナwifiの中心的なプランはSIMのみをレンタルする、モナSIMプランか裏モナSIMプランになります。
料金プラン | データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|
モナSIM | 100GB | 3,500円 |
裏モナSIM | 300GB | 4,500円 |
この2プランの場合は手持ちのSIMフリースマホや、ルーターにSIMを刺して使うことになるのですが、重大な欠点があります。
それは、スマホに刺した場合はテザリングが使えないということです。
UQモバイルやYモバイルなどの格安スマホ用のSIMであればテザリングが使えるのですが、モナwifiはテザリングをサポートしていないのです。
また、このレンタルSIM系のプランだとSMSの誤送信でも罰金が5000円かかってしまいます。スマホに刺すSIMとしては使いづらくておすすめはできないですね。
4. モナWiFiを例外的におすすめできる人
モナWiFiを例外おすすめできる人は2パターンあります。
以下の通りです。
- Fuji wifiが新規受付停止中に、50GBほどのルーター付きのWiFiを契約したい人
- デビットカードしか使えない人
解説していきます。
4−1.Fuji wifiが新規受付停止中に、50GBほどのルーター付きのWiFiを契約したい人
先ほども解説をした通り、50GBのルーター付きのWiFiプラン月額料金が安く利用できるものは以下の通りです。
■50GBモバイルWiFi実質月額料金比較表
種別 | 端末 | 通信量 | 支払い方法 | 初回契約手数料(円) | 月額(円) | 月額端末代(円) | オプション*初月加入必須の場合のみ | 契約期間 | 実質月額料金(契約期間の無いものは2年間と仮定) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ex wifi | ソフトバンク回線 | 無料レンタル | 50GB | クレジットカード | 3000 | 2980 | 0 | 3年 | ¥3,063 | |
FUJI Wifi(50GB) | クラウドSIM | 無料レンタル | 50GB | クレジットカード・コンビニ払い | 3,000 | 2980 | 0 | なし | ¥3,105 | |
モナ wifi(WiFiルーター付きレンタルプラン50GB[) | ソフトバンク回線 | 無料レンタル | 50GB | クレジットカード | 5000 | 3480 | 0 | MONAセーフ:500円(初月加入必須) ウイルスセキュリティー(ウェブルート):500円 | なし | ¥3,709 |
この中で最も安いex wifiは契約期間が3年で長いので、おすすめできません。
そのため、Fuji wifiが最もおすすめですが、残念ながら2020年4月現在Fuji wifiは新規の受付を停止しています。
【引用:Fuji wifi公式サイト】
そのため、現状50GBでルーター付きのプランで最も良い選択肢となっているのは、モナWiFiの「WiFiルーター付きレンタルプラン50GB」となっています。
もし、Fuji wifiが新規の受付を初めていない場合は、おすすめできます。
4−2.デビットカードしか使えない人
もし、あなたがクレジットカードを持っておらず、デビットカードしか使用できないのでれば、モナWiFiはおすすめです。
現状、ほとんどのモバイルWiFi提供会社がクレジットカードしか対応していません。
なぜなら、残高不足で引き落としがかからないという自体が起こる可能性があったり、カード自体がシステムで認識しないという可能性があるためです。
そんな中で、モナWiFiはデビットカードを受け入れている唯一の会社です。
(VISAやMaster cardなどのメジャーブランドでないと受け入れられないということもあるそうなので、事前に問い合わせフォームから運営に確認をしましょう。)
そのため、もしあなたがデビットカードしか持っていないのであればモナWiFiはおすすめです。
5. モバイルWiFiなら「クラウドWiFi東京」が最もおすすめ
【引用:クラウドWiFi東京公式サイト】
あなたが安くて便利なモバイルWiFiを探しているのであれば最もおすすめなのは「クラウドWiFi東京」です。
理由は以下の通りです。
- クラウドSIMであるため、通信できるエリアが広いから
- 契約期間・解約金額がないから
- 通信障害の報告がまだないから
- メール・電話での問い合わせが可能だから
- 実質月額料金が比較的安いから
この章では、「クラウドWiFi東京」が最もおすすめである理由を、他の100GB以上利用できるモバイルWiFi全てと比較しながらご紹介します。
ちなみに、100GB以上利用できる大容量モバイルWiFiは以下の通りです。
■100GB以上利用できる大容量モバイルWiFi一覧
種別 | 通信量 | 月額(円) | 契約期間 | 実質月額料金 (契約期間の無いものは2年間と仮定) | 解約手数料 | サポート | 通信障害 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最安値保証 wifi | ソフトバンク回線 WiMAX2+ | 無制限 | 3280 | 最短1ヶ月 | ¥3,280 | なし | 電話・メール | ✖️ |
ZEUS WiFi | クラウドSIM | 無制限 | 2,980円/3,280円(7ヶ月目〜)円 | 2年 | ¥3,330 | あり | 電話・メール | 〇 |
Mugen WiFi | クラウドSIM | 無制限 | 3280 | 2年 | ¥3,405 | あり | 電話・メール | ✖️ |
Hi-ho GoGo Wi-Fi | クラウドSIM | 無制限 | 3355 | 2年 | ¥3,480 | あり | 電話・メール | 〇 |
限界 突破 wifi | クラウドSIM | 無制限 | 3500 | 2年 | ¥3,500 | あり | 電話・メール | 〇 |
どこよりも | クラウドSIM | 無制限 | 3,380 | 2年 | ¥3,505 | あり | メールのみ | ✖️ |
縛りなしWiFi(縛っちゃう 無制限プラン) | ソフトバンク回線 | 無制限 | 3480 | 3年 | ¥3,522 | あり | 電話・メール | ✖️ |
クラウド wifi 東京 | クラウドSIM | 無制限 | 3380 | なし | ¥3,546 | なし | 電話・メール | ✖️ |
ギガゴリWiFi | ソフトバンク回線 | 無制限 | 3,460 | 2年 | ¥3,585 | あり | 電話・メール | 〇 |
the wi fi | クラウドSIM | 無制限 | 3480 | 2年 | ¥3,605 | あり | 電話・メール | 〇 |
どんなときもWiFi | クラウドSIM | 無制限 | 3480 | 2年 | ¥3,605 | あり | 全問い合わせ停止 | 〇 |
めっちゃ wifi | クラウドSIM | 無制限 | 3480 | 2年 | ¥3,605 | あり | 電話・メール | ✖️ |
よくばり wifi | クラウドSIM | 無制限 | 3450 | 2年 | ¥3,608 | あり | 電話・メール | 〇 |
c mobile | docomo回線 | 無制限 | 3600 | 3年 | ¥3,683 | あり | 電話・メール | ✖️ |
chatwifi | クラウドSIM | 無制限 | 3,380 | なし | ¥3,754 | なし | メールのみ | ✖️ |
kingwifi | ソフトバンク回線 | 無制限 | 3600 | なし | ¥3,779 | なし | メールのみ | ✖️ |
sakurawifi | ソフトバンク回線 | 無制限 | 3,680 | なし | ¥3,826 | なし | メールのみ | ✖️ |
ソフトバンク回線 | 無制限 | 3680 | なし | ¥3,909 | なし | メールのみ | ✖️ | |
ウィズ wifi | ソフトバンク回線 | 100GB | 3777 | なし | ¥3,916 | なし | メール | ✖️ |
ギガトラ wifi | ソフトバンク回線 | 無制限 | 3800 | 一括払い方式 | ¥3,983 | なし | メールのみ | ✖️ |
FUJI Wifi(無制限) | クラウドSIM | 無制限 | 3980 | なし | ¥4,105 | なし | 電話・メール | 〇 |
それ が 大事 wifi(100GB) | ソフトバンク回線 | 100GB | 3,180 | 3年 | ¥4,263 | あり | メールのみ | ✖️ |
Glocal Net | クラウドSIM | 無制限 | 4380 | 2年 | ¥5,255 | あり | 電話・メール | ✖️ |
モナ wifi(WiFiルーター付きレンタルプラン) | ソフトバンク回線 | 無制限 | 5480 | なし | ¥5,709 | なし | メールのみ | ✖️ |
only mobile | ソフトバンク回線 | 100GB | 5980 | 3年 | ¥6,063 | あり | 電話・メール | ✖️ |
これらのモバイルWiFiと比較しながら、なぜクラウドWiFi東京をおすすめしているのかを解説していきます。
補足
この章では主にクラウドWiFi東京がおすすめである理由を解説しています。
しかし、クラウドWiFi東京にも懸念点があるのは事実です。
以下の記事にて、懸念点も紹介していますので、より詳しく知りたいという方はこちらの記事でクラウドWiFi東京についてご確認下さい。
5−1.クラウドSIMであるため、通信できるエリアが広いから
クラウドWiFi東京は、「クラウドSIM」というSIMを介してネットに接続するモバイルWiFiです。
詳細は以下の記事にて紹介していますが、クラウドSIMを利用することでau/docomo/SoftBankなどの大手キャリアのLTE回線を複数利用することが可能になります。
クラウドSIMが勝手にその場で最も適した回線を選択して接続してくれます。
複数回線に繋げられることによるメリットは、様々ありますが最も大きいメリットは「通信できるエリアが広い」という点です。
クラウドSIMを使用することで、au回線が弱いところではdocomo回線に繋がり、docomo回線も弱いところではソフトバンク回線につながるといった様に、単一回線の利用時と比べてより広いエリアでの通信が可能になります。
ちなみに、先ほどの大容量モバイルWiFiのうちクラウドSIMであるものは以下の通りです。
■100GB以上利用のできるモバイルWiFiの種別一覧
最 安値 保証 wifi | ソフトバンク回線 WiMAX2+ |
---|---|
ZEUS WiFi | クラウドSIM |
Mugen WiFi | クラウドSIM |
Hi-ho GoGo Wi-Fi | クラウドSIM |
限界 突破 wifi | クラウドSIM |
どこよりも | クラウドSIM |
縛りなしWiFi(縛っちゃう 無制限プラン) | ソフトバンク回線 |
クラウド wifi 東京 | クラウドSIM |
ギガゴリWiFi | ソフトバンク回線 |
the wi fi | クラウドSIM |
どんなときもWiFi | クラウドSIM |
めっちゃ wifi | クラウドSIM |
よくばり wifi | クラウドSIM |
c mobile | docomo回線 |
chatwifi | クラウドSIM |
kingwifi | ソフトバンク回線 |
sakurawifi | ソフトバンク回線 |
モナ wifi(WiFiルーター付きレンタルプラン)※紹介コードでの契約の場合 | ソフトバンク回線 |
ウィズ wifi | ソフトバンク回線 |
ギガトラ wifi | ソフトバンク回線 |
FUJI Wifi(無制限) | クラウドSIM |
それ が 大事 wifi(100GB) | ソフトバンク回線 |
Glocal Net | クラウドSIM |
モナ wifi(WiFiルーター付きレンタルプラン) | ソフトバンク回線 |
only mobile | ソフトバンク回線 |
無制限モバイルWiFiを選ぶ際は、クラウドSIMを選ぶことで、より広いエリアで通信をすることが可能になるためおすすめです。
5−2.契約期間・解約金額がないから
クラウドWiFi東京は契約期間・解約金が全くありません。
つまり、いつでも解約することができるため、契約する際のリスクが低いです。
リスクを減らした方が良い理由は、「昨今、モバイルWiFiを取り巻く環境は急速に変化しているから」です。
例えば、2年ほど前までは、大手キャリアのモバイルWiFiかWiMAXしかないため、通信制限があることが当たり前でした。
しかし、ここ2年ほどで「クラウドSIM」が登場し、格安の完全無制限のモイルWiFiプランが登場しました。
この様に、数年単位で通信業界には様々な新しい技術やプランが登場している中で、2年や3年の契約期間があるWiFi選ぶのはリスクがあります。
そのため、今モバイルWiFiを選んでいるあなたには、契約期間や解約金のないモバイルWiFiを選ぶことをおすすめします。
その点、クラウドWiFi東京は、契約期間・解約金は一切ありません。
先ほどの100GB以上利用できるモバイルWiFiの中で、契約期間・解約金が全くないのは以下のモバイルWiFiです。
■100GB以上利用できるモバイルWiFiの契約期間・解約金の有無
※黄色のモバイルWiFiは「クラウドSIM」かつ「契約期間・解約金がない」WiFi
最安値保証 wifi | ソフトバンク回線 WiMAX2+ | 最短1ヶ月 |
---|---|---|
ZEUS WiFi | クラウドSIM | 2年 |
Mugen WiFi | クラウドSIM | 2年 |
Hi-ho GoGo Wi-Fi | クラウドSIM | 2年 |
限界突破 wifi | クラウドSIM | 2年 |
どこよりも | クラウドSIM | 2年 |
縛りなしWiFi(縛っちゃう 無制限プラン) | ソフトバンク回線 | 3年 |
クラウド wifi 東京 | クラウドSIM | なし |
ギガゴリWiFi | ソフトバンク回線 | 2年 |
the wi fi | クラウドSIM | 2年 |
どんなときもWiFi | クラウドSIM | 2年 |
めっちゃ wifi | クラウドSIM | 2年 |
よくばり wifi | クラウドSIM | 2年 |
c mobile | docomo回線 | 3年 |
chatwifi | クラウドSIM | なし |
kingwifi | ソフトバンク回線 | なし |
sakurawifi | ソフトバンク回線 | なし |
モナ wifi(WiFiルーター付きレンタルプラン)※紹介コードでの契約の場合 | ソフトバンク回線 | なし |
ウィズ wifi | ソフトバンク回線 | なし |
ギガトラ wifi | ソフトバンク回線 | 一括払い方式 |
FUJI Wifi(無制限プラン) | クラウドSIM | なし |
それが大事 wifi(100GBプラン) | ソフトバンク回線 | 3年 |
Glocal Net | クラウドSIM | 2年 |
モナ wifi(WiFiルーター付きレンタルプラン) | ソフトバンク回線 | なし |
only mobile | ソフトバンク回線 | 3年 |
この様に契約期間・解約金がなく、解約が比較的自由にできるという点において、クラウドWiFi東京をおすすめします。
5−3.通信障害の報告がまだないから
2020年4月現在、モバイルWiFiへの需要が急激に高まり、複数のモバイルWiFi提供会社が需要と供給のバランスが取れず通信障害を起こしています。
具体的には以下のモバイルWiFiで通信障害が発生しています。
■通信障害が起こっているモバイルWiFiリスト
WiFi名 | WiFi種類 | 通信障害情報 |
---|---|---|
ZEUS WiFi | クラウドSIM | あり |
Hi-ho GoGo Wi-Fi | クラウドSIM | あり |
限界 突破 wifi | クラウドSIM | あり |
ギガゴリWiFi | ソフトバンク回線 | あり |
どんなときもWiFi | クラウドSIM | あり |
よくばり wifi | クラウドSIM | あり |
FUJI Wifi | クラウドSIM | あり |
※公式発表があるのは「どんなときもWiFi」のみ。その他のWiFiはネット上で明らかに通信障害が起きていると判断できるほど多くの人が通信できなくなっているWiFiサービス
そんな中、クラウドWiFi東京は通信障害の報告がありません。
これはつまり、クラウドWiFi東京の運営側で回線の供給量の管理ができているということです。
この様にモバイルWiFiの需要が高まっている今でもしっかりと通信回線の供給ができており、通信障害が起こっていないため、クラウドWiFi東京はおすすめすることができます。
現在起こっている通信障害に関しては、以下の記事にて詳細に解説をしていますので、通信障害について知りたいという方は以下の記事にてご確認下さい。
5−4.メール・電話での問い合わせが可能だから
クラウドWiFi東京には、メールだけではなく電話での問い合わせフォームがあります。
また、クラウドWiFi東京の運営会社である株式会社ニッチカンパニーは、WiFi事業以外にもコールセンターサービスの事業を行っています。
そのため電話応対も非常にスムーズで、実際に筆者が電話をかけた際も丁寧な応対であった印象でした。
【出典:クラウドWiFi東京公式サイト】
疑問点や不明点があった際にすぐに応対してくれるのは大きなメリットです。
モバイルWiFiを運営している会社では、メールのみの対応と電話でも対応している会社の割合は半々となっています。
その中でクラウドWiFi東京は、電話対応も行っており、かつスムーズな対応をしている点において、クラウドWiFi東京はおすすめできます。
5−5.実質月額料金が比較的安いから
最後は料金に関してです。
以下の表をご覧ください。
■100GB以上利用できるモバイルWiFi一覧
種別 | 通信量 | 月額(円) | 契約期間 | 実質月額料金 (契約期間の無いものは2年間と仮定) | 解約手数料 | サポート | 通信障害 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最安値保証 wifi | ソフトバンク回線 WiMAX2+ | 無制限 | 3280 | 最短1ヶ月 | ¥3,280 | なし | 電話・メール | ✖️ |
ZEUS WiFi | クラウドSIM | 無制限 | 2,980円/3,280円(7ヶ月目〜)円 | 2年 | ¥3,330 | あり | 電話・メール | 〇 |
Mugen WiFi | クラウドSIM | 無制限 | 3280 | 2年 | ¥3,405 | あり | 電話・メール | ✖️ |
Hi-ho GoGo Wi-Fi | クラウドSIM | 無制限 | 3355 | 2年 | ¥3,480 | あり | 電話・メール | 〇 |
限界 突破 wifi | クラウドSIM | 無制限 | 3500 | 2年 | ¥3,500 | あり | 電話・メール | 〇 |
どこよりも | クラウドSIM | 無制限 | 3,380 | 2年 | ¥3,505 | あり | メールのみ | ✖️ |
縛りなしWiFi(縛っちゃう 無制限プラン) | ソフトバンク回線 | 無制限 | 3480 | 3年 | ¥3,522 | あり | 電話・メール | ✖️ |
クラウド wifi 東京 | クラウドSIM | 無制限 | 3380 | なし | ¥3,546 | なし | 電話・メール | ✖️ |
ギガゴリWiFi | ソフトバンク回線 | 無制限 | 3,460 | 2年 | ¥3,585 | あり | 電話・メール | 〇 |
the wi fi | クラウドSIM | 無制限 | 3480 | 2年 | ¥3,605 | あり | 電話・メール | 〇 |
どんなときもWiFi | クラウドSIM | 無制限 | 3480 | 2年 | ¥3,605 | あり | 全問い合わせ停止 | 〇 |
めっちゃ wifi | クラウドSIM | 無制限 | 3480 | 2年 | ¥3,605 | あり | 電話・メール | ✖️ |
よくばり wifi | クラウドSIM | 無制限 | 3450 | 2年 | ¥3,608 | あり | 電話・メール | 〇 |
c mobile | docomo回線 | 無制限 | 3600 | 3年 | ¥3,683 | あり | 電話・メール | ✖️ |
chatwifi | クラウドSIM | 無制限 | 3,380 | なし | ¥3,754 | なし | メールのみ | ✖️ |
kingwifi | ソフトバンク回線 | 無制限 | 3600 | なし | ¥3,779 | なし | メールのみ | ✖️ |
sakurawifi | ソフトバンク回線 | 無制限 | 3,680 | なし | ¥3,826 | なし | メールのみ | ✖️ |
ソフトバンク回線 | 無制限 | 3680 | なし | ¥3,909 | なし | メールのみ | ✖️ | |
ウィズ wifi | ソフトバンク回線 | 100GB | 3777 | なし | ¥3,916 | なし | メール | ✖️ |
ギガトラ wifi | ソフトバンク回線 | 無制限 | 3800 | 一括払い方式 | ¥3,983 | なし | メールのみ | ✖️ |
FUJI Wifi(無制限) | クラウドSIM | 無制限 | 3980 | なし | ¥4,105 | なし | 電話・メール | 〇 |
それ が 大事 wifi(100GB) | ソフトバンク回線 | 100GB | 3,180 | 3年 | ¥4,263 | あり | メールのみ | ✖️ |
Glocal Net | クラウドSIM | 無制限 | 4380 | 2年 | ¥5,255 | あり | 電話・メール | ✖️ |
モナ wifi(WiFiルーター付きレンタルプラン) | ソフトバンク回線 | 無制限 | 5480 | なし | ¥5,709 | なし | メールのみ | ✖️ |
only mobile | ソフトバンク回線 | 100GB | 5980 | 3年 | ¥6,063 | あり | 電話・メール | ✖️ |
※実質月額料金は、初期事務手数料と端末代など全ての料金を含め、2年間利用したと仮定した場合の実質月額料金です。
ご覧の様に、100GB以上利用できるモバイルWiFi全25プランの中でもクラウドWiFi東京は6番目に実質月額料金が安いモバイルWiFiとなっています。
クラウドWiFi東京以外にも安いモバイルWiFiはありますが、先ほどまで比較していた以下の要素を加味した場合に最もコスパが良いモバイルWiFiとなっています。
- クラウドWiFiであること
- 通信障害報告がまだないこと
- 契約期間・解約金が無いこと
- 電話での問い合わせが可能
この様に、最もコスパが良い大容量モバイルWiFiを選ぶ際は、「クラウドWiFi東京」が圧倒的におすすめとなっています。
クラウドWiFi東京に関しては、以下の記事にて実際に使用してみた際のレビューも記載してますのでぜひご確認下さい。
まとめ
モナWiFiの評判は、良い意見と悪い意見がちょうど半々くらいでした。
具体的な口コミは以下の通りです。
良い口コミ
・速度が早い
・デビットカードが使える
悪い口コミ
・運営の返信が遅い
・料金が高い
・日中の通信速度が遅い
また、これらの口コミや他のモバイルWiFiを全て調査した結果、モナWiFiは基本的にはおすすめできません。
理由は以下の通りです。
- 運営の対応が悪いから
- 他の月額料金が安いWiFiがあるから
- 昼間の通信速度が遅いから
ただし、例外的に以下の様な人にはモナWiFiをおすすめします。
- Fuji wifiが新規受付停止中に、50GBほどのルーター付きのWiFiを契約したい人
- デビットカードしか使えない人
全てのモバイルWiFiを徹底的に調査した結果、最もおすすめできるモバイルWiFiは「クラウドWiFi東京」でした。
理由は以下の通りです。
- クラウドSIMであるため、通信できるエリアが広いから
- 契約期間・解約金額がないから
- 通信障害の報告がまだないから
- メール・電話での問い合わせが可能だから
- 実質月額料金が比較的安いから
この記事で、モナWiFiの評判を知り、あなたにとって最適なモバイルWiFiに出会えることを願っています。
コメント