「データ通信容量無制限で安いモバイルWiFiがほしい!」とお悩みの方が多いのではないでしょうか。
使いたいときにスイッチをOnにすれば、いつでもどこでもストレスなく動画が観られて、音楽が聴けて、ゲームができる。そんな生活憧れますよね。
しかし残念ながら、THE WiFiはおすすめできるモバイルWiFiではありません。
実はTHE WiFiには以下のようなデメリットがあるのです。
- 契約期間・違約金がある
- 月額料金が安くない
- 速度が出ないなどの不具合報告あり
本記事ではTHE WiFiの特徴や口コミ、通信障害への対応から「THE WiFiがおすすめできない理由」について徹底的に解説します。
この記事を読むことで
- それでもTHE WiFiをおすすめできる人
- THE WiFiよりも断然おすすめのクラウドsim系モバイルWiFi
がはっきりとわかります。
ぜひ最後まで読んで、よりよいインターネットライフに役立ててください!
※2020年5月現在、THE WiFiは在庫不足のため新規受付を停止しています。
1.THE WiFiを徹底的に調べてわかった、THE WiFiの7つの特徴
THE WiFiを徹底的に調べてわかった、THE WiFiの特徴は以下の7つです。
- クラウドSIMのモバイルWiFi
- 契約期間・解約金が存在する
- プランは2種類
- 端末はU2s
- 海外132ヵ国で利用可能
- 運営会社はスマートモバイルコミュニケーションズ株式会社
- 5G対応予定
では、それぞれを詳しく確認していきましょう。
1-1.クラウドSIMのモバイルWiFi
【引用:THE WiFi公式サイト】
THE WiFiは、「クラウドSIM」という技術を使ったモバイルWiFiを提供しています。
クラウドSIMとは、従来WiFiルーターに直接挿入していたSIMカードをクラウド上で管理する技術です。
この技術により、一つのWiFiルーターで複数の回線(au,docomo,softbankなど)に接続することが可能になりました。
そのため、au回線が弱い場所ではdocomo回線に接続したりとその場に適切な回線を自動的に選択して接続することできます。
また、au,docomo,softbankの回線が利用できることによって、WiFiを利用できるエリアが通常のクラウドSIM以外のモバイルWiFiよりも広いという特徴があります。
この様に、クラウドSIMという技術を使っているモバイルWiFiであるという点において特徴があります。
クラウドSIMに関する詳しい情報は以下の記事に掲載しています。
1−2.契約期間・解約金が存在する
THE WiFiには契約期間・解約金が存在します。
まず、契約期間に関しては「24ヶ月間(自動更新なし)」となります。この期間は基本的には解約できず、他社に乗り換えすることもできません。
どうしても、この24ヶ月間の契約期間に解約をしなければならない場合は、解約事務手数料として9,800円がかかります。
◉ 契約期間・解約金まとめ
契約期間 | 24ヶ月(自動更新なし) |
解約事務手数料 | 1~24ヶ月:9,800円 25ヶ月以降:0円 |
1−3.プランは2種類
【引用:THE WIFI公式サイト】
THE WIFIの料金プランは以下の2種類あります。
- THE WiFi
- THE WiFiライト
違いは全国15万箇所のWi-Fiスポットを利用できるかどうかのみ。
いつでもどこでも使えるモバイルWiFiが欲しくてTHE WiFiを契約するわけですから、ユーザーにWi-Fiスポットはあまり必要ありません。
※WiFiスポットとは、特定のユーザーを対象にWiFiが設置されている公共施設や飲食店などのこと。
にもかかわらずTHE WiFiプランはTHE WiFiライトプランに比べて362円(税抜・4ヶ月目以降)高いので、契約するのであればTHE WiFiライトプランがおすすめです。
サービス名 | 月額料金(税抜) | サービス内容など | ||||
1ヵ月目 | 2,3ヵ月目 | 4ヵ月目~ | ||||
THE WiFi | 3,480円 | 3,480円 | 3,842円 | データ通信容量無制限、3大キャリアエリア対応、15万ヵ所Wi-Fiスポット対応、海外132ヵ国で利用可能、5Gアップグレード | ||
THE WiFi ライト | 3,480円 | データ通信容量無制限、3大キャリアエリア対応、海外132ヵ国で利用可能、5Gアップグレード |
1−4.端末はU2s
【引用:THE WIFI公式サイト】
THE WiFiで利用できる端末は「U2s」という端末です。
U2sはクラウドsim系モバイルWiFiでは最もメジャーな端末で、クラウドSIMを運営している会社全17社の中で10社はこの端末を利用しています。
U2sのスペックは以下の通りです。
モデル | U2s |
サイズ | 127 x 65.7 x 14.2 mm |
重量 | 151g |
バッテリー容量 | 3,500mAh |
連続使用可能時間 | 12時間 |
WLAN標準 | IEEE802.11b/g/n |
チップセット | Qualcomm 4G LTE – MSM8909 |
付属品 | MicroUSBケーブル(充電用)1本 |
1−5.海外132ヵ国で利用可能
THE WiFiでは海外132ヵ国で利用可能です。
具体的な対象の国としては以下のとおりです。
ヨーロッパ | オーランド諸島、 アルバニア、 オーストリア、 ベルギー、 ブルガリア、 ボスニア・ヘルツェゴビナ、 クロアチア、 キプロス、 チェコ共和国、 デンマーク、 エストニア、 フィンランド、 フランス、 ドイツ、 ガーンジー、 ジャージー、 ギリシャ、 ハンガリー、 アイスランド、 アイルランド、 イタリア、 ジブラルタル、 ラトビア、 リヒテンシュタイン、 リトアニア、 ルクセンブルク、 マルタ、 マン島、 モンテネグロ、 マケドニア、 モナコ、 オランダ、 ノルウェー、 ポーランド、 ポルトガル、 ルーマニア、 ロシア、 サンマリノ、 セルビア、 スロバキア、 スロベニア、 スペイン、 スウェーデン、 スイス、 トルコ、 ウクライナ、 イギリス、 バチカン | |
アジア | 日額850円エリア (1GBあたり) | 中国、 台湾、 韓国、 香港、 マカオ、 シンガポール、 インドネシア、 タイ、 フィリピン、 マレーシア、 ベトナム、 インド、 ミャンマー、 モンゴル、 ラオス、 カンボジア、 バングラデシュ |
日額1,250円エリア(1GBあたり) | バーレーン、 ブルネイ、 クウェート、 イスラエル、 ヨルダン、 カザフスタン、 ネパール、 オマーン、 パキスタン、 カタール、 サウジアラビア、 スリランカ、 タジキスタン、 アラブ首長国連邦 | |
アフリカ | アルジェリア、 アンゴラ、 エジプト、 ガーナ、 ケニア、 モーリシャス、 モロッコ、 ナイジェリア、 南アフリカ、 タンザニア、 チュニジア、 西サハラ、 ザンビア | |
中央・南アメリカ | アルゼンチン、 アンギラ、 アンティグア・バーブーダ、 アルバ、 ボリビア、 ブラジル、 チリ、 コロンビア、 コスタリカ、 ドミニカ、 イギリス領ケイマン諸島、 エクアドル、 ペルー、 イギリス領バージン諸島、 ウルグアイ、 ベネズエラ、 キュラソー島、 グレナダ、 グアドループ、 ガイアナ、 ハイチ、 ジャマイカ、 マルティニーク、 サン・マルタン、 セントビンセント・グレナディーン島、 スリナム、 トリニダード・トバゴ、 タークス・カイコス諸島 | |
北アメリカ | カナダ、 エルサルバドル、 グアテマラ、 メキシコ、 ニカラグア、 パナマ、 プエルトリコ、 アメリカ(ハワイ グアム サイパン) | |
オセアニア | オーストラリア、 フィジー、 ニュージーランド、 北マリアナ諸島 |
海外での利用は基本的に1GBあたり1,250円(非課税)、上の表の日額850円エリアに限り1GBあたり日額850円(非課税)です。
月額とは別に、海外で使用した日が含まれる月の翌月のご利用料金と合算して請求されます。また、THE wifiの特色の一つとしてあげられるのが、海外での通信利用量の多さです。
通常、ほとんどのクラウドSIMモバイルWiFiが1日当たり1GBまでしか利用することはできません。
しかし、THE wifiは全クラウドSIMモバイルWiFiの中で最も多い1日あたり3GBまで利用することができます。
この様に海外利用が多くできるという点においてTHE WIFiには特徴があります。
◉クラウドSIMモバイルWiFiの海外利用通信量一覧
サービス名 | 通信量 |
どこよりもWiFi | 500MB/1日まで |
FUJI WiFi | 300MB/1日まで |
ZEUS WiFi | 1GB/1日まで |
Mugen WiFi | 1GB/1日まで |
Hi-ho GoGo Wi-Fi | 1GB/1日まで |
限界突破WiFi | 1GB/1日まで |
クラウドWiFi東京 | 1GB/1日まで |
THE WiFi | 3GB/1日まで |
どんなときもWiFi | 1GB/1日まで |
めっちゃWiFi | 1GB/1日まで |
よくばりWiFi | 1GB/1日まで |
ChatWiFi | 1GB 5,000円(チャージ制、365日有効) |
NOZOMI WiFi | 500MB/1日まで |
Glocal Net | 1GB/1日まで(大容量プランも別途あり) |
ONLYMobile | 1GB/1日まで |
1−6.運営会社はスマートモバイルコミュニケーションズ株式会社
運営会社はスマートモバイルコミュニケーションズ株式会社です。
THE WiFi以外にも「スマモバ」や「めっちゃWiFi」などのサービスを展開している会社です。
会社設立は2007年2月と、この業界としては10年以上の老舗と言えるでしょう。
社名 | スマートモバイルコミュニケーションズ株式会社 |
設立 | 2007年02月13日 |
本社 | 東京都文京区関口1-24-8 東宝江戸川橋ビル |
代表取締役社長 | 鳥越 洋輔 |
事業内容 | ・電気通信事業法に定める電気通信事業 ・情報処理サービス業ならびに情報提供サービス業 ・MVNO事業 |
詳しくは3-2で解説をしていますが、この運営会社の特徴は、ネット上での口コミが非常に悪いというところです。
googleでの評判を確認してみても、評価☆1であり、運営の対応に対する悪い口コミを多く確認できます。
この様に運営会社は比較的WiFi業界では歴史がある会社ではありますが、評判がそこまで良くないという印象です。
1−7.5G対応予定
【引用:THE WIFI公式サイト】
THE WiFiは5G対応を予定しているモバイルWiFiの会社です。
当社にて5G対応の環境が整い次第、THE WiFiを24か月以上ご利用のお客様を対象に、5G対応端末への機種変更時の切り替え手数料の3,000円(税抜)を免除いたします。5Gアップグレードプログラムの開始時期や申し込み方法等については、プログラム内容が確定次第、当社ウェブサイトにてご連絡させていただきます。 |
【引用:THE WIFI公式サイト】
上記の様にまだ詳細は未定ではありますが、5Gのプランを現在オープンにしようとしています。
現在、THE WiFiのモバイルWiFiを契約している人は、機種変更手数料3,000円が免除となり、そのまま5Gに対応端末への切り替えを行うことが可能になるということです。
ただ5G通信の開始時期や申込方法等は未定ということ、またTHE WiFiを2年間使い続けた人が無料アップグレード対象ということなので、5G対応は2年程度先の話になりそうです。
2.THE WiFiをおすすめしない3つの理由
そんなTHE WiFiですが、当サイトとしてはおすすめできません。
THE WiFiをおすすめしない理由は以下の3つです。
- 解約金により、契約期間に縛られる
- 月額料金が安くない
- 速度が出ないなどの不具合報告あり
これらのデメリットがメリットを大幅に上回るため、THE WiFiはおすすめできません。
それぞれの理由を解説していきます。
2−1.解約金により、契約期間に縛られる
The WiFiには解約金と契約期間があるため、おすすめすることはできません。
1章でもご紹介した通り、THE WIFIの契約期間と解約手数料は以下の通りです。
◉ 契約期間・解約金まとめ
契約期間 | 24ヶ月(自動更新なし) |
解約事務手数料 | 1~24ヶ月:9,800円 25ヶ月以降:0円 |
なぜこの契約期間・解約金があることがおすすめできない理由になるかと言いますと、他社のクラウドSIM系モバイルWiFiには契約期間・解約金が存在しないものが多々あるからです。
解約金のないクラウドsim系ポケットwifiは以下のとおりです。
- どこよりもWiFi(縛りなしプラン)
- クラウドWiFi東京
- ChatWiFi
- FUJI WiFi
- NOZOMI WiFi
契約期間・解約金がなければ、通信障害が起こった時や事情によりモバイルWiFiが必要なくなった時にでも簡単に解約することができます。
そのため、契約期間・解約金があるTHE WiFiはおすすめすることができません。
2−2.月額料金が安くない
また月額料金に関しても、さらに安いサービスが他にあります。
容量無制限&クラウドsim系ポケットwifiの月額料金を一覧にしました。
公式サイト記載の
- 初回契約手数料
- 月額
- 端末代
を参考に、2年間契約したときの実質月額料金順に表示しています。
初回契約手数料 | 月額 | 月額端末代 | 実質月額料金(契約期間の無いものは2年間と仮定) | |
ZEUS WiFi | 3,000円 | 2,980円/3,280円(7ヶ月目〜) | 0 | 3,330円 |
Mugen WiFi | 3,000円 | 3,280円 | 0 | 3,405円 |
Hi-ho GoGo Wi-Fi | 3,000円 | 3,355円 | 0 | 3,480円 |
限界突破WiFi | 0 | 3,500円 | 0 | 3,500円 |
どこよりもWiFi | 3,000円 | 3,380円 | 0 | 3,505円 |
クラウドWiFi東京 | 3,980円 | 3,380円 | 0 | 3,545円 |
THE WiFi | 3,000円 | 3,480円 | 0 | 3,605円 |
どんなときもWiFi | 3,000円 | 3,480円 | 0 | 3,605円 |
めっちゃ WiFi | 3,000円 | 3,480円 | 0 | 3,605円 |
よくばりWiFi | 3,800円 | 3,450円 | 0 | 3,608円 |
Chat WiFi | 事務手数料:3,980円 デバイス登録料:4,500円 | 3,380円 | 0 | 3,754円 |
FUJI WiFi(無制限) | 3,000円 | 3,980円 | 0 | 4,105円 |
NOZOMI WiFi | 3,980円 | 4,480円 | 0 | 4,645円 |
Glocal Net | 3,000円 | 4,380円 | 750円 | 5,255円 |
表をご覧いただくとおわかりの通り、THE WiFiよりも月額料金が安い容量無制限のクラウドsim系モバイルWiFiは多数あります。
THE WiFiの安さに惹かれている方も多いとは思いますが、他社と比較すると決して安いモバイルWiFiとは言えません。
そのため、THE WiFiはおすすめできません。
2−3.速度が出ないなどの不具合報告あり
ここ数ヶ月TwitterなどのSNSには、THE WiFiの速度が出ないという不具合の報告が多数寄せられています。
使用中のインターネットの速度は: 940Kbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://t.co/37kbE3LHjb #thewifi いつやってもどこでやっても同じだぁーねw
— 雪草☆妖四郎 (@yukikusa_446) May 27, 2020
月額料金が高く、解約もしづらく、速度が出ない可能性のあるTHE WiFiは2020年5月現在まず契約するべきではないといえるでしょう。
相次いでいるクラウドSIM系モバイルWiFiの通信障害について
2020年6月現在、複数のクラウドSIM系モバイルWiFiで通信障害が起きています。
この不具合の原因について、ひとことでまとめると「運営会社のユーザーマネジメントがうまく行かなかったから」といえます。
具体的に説明していきます。
クラウドSIMモバイルWiFiを提供している会社はsimカード(物理)を回線事業者(au,docomo,softbankなど)から大量に仕入れ、その通信量をそれぞれのユーザーに割り当てています。
例えば、1000GB分のSIMカードをTHE WiFiが購入して、以下の様に各ユーザーに振り分けています。
THE WiFiが保有するGB数 | ユーザーの使用量 |
1000GB | ユーザーA:700GB |
ユーザーB:200GB | |
ユーザーC:100GB |
この様にTHE WiFiは常に自分達が保有している回線量とユーザーに提供する回線量を常に良いバランスでキープする必要があります。
その中で2020年5月現在、通信障害が起こっている理由としては、新型コロナウイルスの影響により通信回線需要が高まった際に、供給できる回線量が足りなくなってしまったためです。
通常であれば、需要が過多になった時には追加でSIMカードを回線事業主から購入することで需要と供給のバランスをキープできます。
しかし、こちらの記事にもある通り、SoftBankがクラウドSIMのプロバイダに対してSIMカードの提供を停止してしまいました。
そのため、需要は増えているのに供給できる回線が圧倒的に足りなくなり、今回の通信障害が起きてしまったのです。
通信障害含めたクラウドSIMに関する情報は以下の記事にてまとめていますので、ぜひご覧下さい。
ちなみに2020年5月現在、当方にてSNS上で速度に関する不具合と思われる書き込みが確認できている、クラウドsim系ポケットwifiは以下のとおりです。
- THE WiFi
- ZEUS WiFi
- Hi-ho GoGo Wi-Fi
- 限界突破WiFi
- どんなときもWiFi
- よくばりWiFi
- FUJI WiFi
これらのモバイルWiFiは通信障害が確認されているため、基本的には契約をしない方が良いと言えます。
一方、上記以外のモバイルWiFiは、回線バランスを上手くキープして、未だに通信障害を起こしていません。(少なくとも公式発表や口コミを見る限り起こしていません)
モバイルWiFiを選ぶ際は、上記以外のモバイルWiFiを契約することをおすすめします。
※契約前にTwitterなどで通信状況の口コミを確認しましょう。
3.THE WiFiのネット上の評判・口コミ
ここからTHE WiFiのネット上のリアルな評判・口コミに関して紹介します。
3−1.【良い評判】5Gが気になる
THE WiFiの5Gアップデートプログラムが気になるという声が一定数ありました。
#TheWiFi
これ、アップデートで5G対応予定ってありますけど、料金も変わらないんですかね?
同じ金額なら結構熱い気が♪https://t.co/u28TJznU43— ぱぱし (@koukunspapa) March 4, 2020
5G対応後のプランなどの詳細は一切公表されていませんが、たしかに5Gになっても同じ値段であるならお得といえるでしょう。
3−2.【悪い評判】運営会社への不信感
2020年5月現在、運営会社への不信感を募らせる口コミが大変多い状況です。
簡単にまとめると以下の5つです。
- 通信があまりにも遅い
- まともに通信できるSoftbank回線をなかなか掴まない
- 利用できないのでクレームを入れるも、対応が最悪
- 現利用者の状況を尻目に続く新規募集
- 実は運営会社は過去に行政指導を受けている
通信があまりにも遅い
日常使いに不便するくらいの速度しか出せないという声がかなり多い印象です。
#thewifi
1.03Mbpsも出ました
ここ数日で最高速度です!
THE 低速無制限 WiFi pic.twitter.com/3CW2pOVM0n— Tomoaki Saito (@saitomo_1173) May 11, 2020
#THEWiFi
今日は凄く速い。正直驚いてる。
pingがヤバいけど。#WiFiルーター #ポケットwifiルーター #モバイルルーター #ポケットwifi pic.twitter.com/apuCxDsxhP— むちぷり (@nochimo) May 2, 2020
もちろん契約者全員の環境が悪いというわけではないでしょうが、1Mbps以下のテスト結果を掲載している口コミが大変目立ちました。
1Mbpsを切ると、インターネットを使うあらゆる動作にストレスを感じるようになります。
まともに通信できるSoftbank回線をなかなか掴まない
上記の通り、クラウドsimはその時々で掴む電波が変わります。
そのため満足に通信ができる回線を掴むときがあれば、ブラウジングすらできないような速度しか出せない回線を掴むこともあるようです。
最早IIJでもFB-NETですらなくなった……これもマンション向けNTTの格安回線か……速度は安定のお察し#THEWiFi pic.twitter.com/ruiK2mvskt
— suilen (@suilen_tewi) May 11, 2020
#THEWiFi
プロバイダが「SoftBank」に繋がると常時少しスピードが出るけど、「FBーNET」に繋がると絶望的に遅い事が分かった。 pic.twitter.com/VShDaZ58Fp— らいぞーーー (@as19753594) May 10, 2020
#thewifi
電源14秒長押しリセットを4回試して、やっとソフトバンクWi-Fiに繋がった。
回線ガチャかな…? pic.twitter.com/UGZUb1V0SJ— ムスカ (@musukatoon) May 10, 2020
大手3大キャリア以外の回線につながることも多いようで、もしキャリア以外とつながってしまった場合はひたすら再起動などする必要がありそうです。
利用できないのでクレームを入れるも、対応が最悪
当然ユーザーは運営会社に問い合わせるわけですが、運営会社の返答はあまりユーザー目線に立ったものではなさそうです。
そもそも低速通信になってしまっている状況があることを認めず、原因や会社としての対策についてもまったく言及しないようです。
全く使えてないのに1日平均3GB使ってるから不具合じゃ無いらしい、皆さんこれ使えてませんからね全く(笑)
しかもsnsに使えないとか書くと訴えるみたいな脅し付き(笑)マジでとんでもない会社だわ。#THEWiFi pic.twitter.com/3dl3362rPs— かた (@stsktkr) May 12, 2020
どんな計算したら10mpps平均で出てんねん。
ここ1週間kppsやて。#THEWiFi pic.twitter.com/e349f0Zdxo— 大地 (@takarattasan) May 11, 2020
今申し込みの電話してて、オペレーターに速度について質問したら、54分繋がるの待ったのに、カスタマーに電話してくれと。
分かる人に変わって欲しいと伝えると保留中に切られました。ここ、契約しません。
ゼウスWiFiの方が良さそうですね。— たーくん(レオくん) (@Hulcha) April 29, 2020
こちら原文です
回線ガチャもアホ臭いですが、動画の画質落とせって、それ改善策でもなんでもないやんっていう pic.twitter.com/juWw2kVru8— スプマリ (@supumari) May 20, 2020
4月末からずっとこんな感じ。
サポートに状況教えてと言ったら、「うちでは制限かけてない。お客様で想像してください」とか言われた。#THEWiFi pic.twitter.com/V3w1OqaEZH— リコピン (@redlycopene) May 8, 2020
さすがにthe wifi あり得ない。4月末から1Mbps出なくなってます。ずっと150Kbps。サポート連絡したら、問題ないとの事。アタマおかしいのか。#THEWiFi
— 暇てつがく@Unity勉強なう (@himatetsuyade) May 7, 2020
またSNSへの書き込みについてユーザーに対して脅しをかけるような文面も見受けられるため、運営会社のサービスに対する姿勢が疑われるところでもあります。
現利用者の状況を尻目に続く新規募集
上記のように既存のユーザーへの対応をおろそかにしているとも取れる状況にもかかわらず、スマートモバイルコミュニケーションズ株式会社は新規受付をやめていません。
(注:5月15日付けで新規受付は一旦停止しました)
#THEWiFi 先ほど、接続してるのに「アクセスなし」だかそんな表示になってた…。2回程。いつ切れるか分からない、速度も遅い。THEWiFi(どスゴイWiFi)こんな状況なのに新規募集を止めない。違約金無しで解約させて… pic.twitter.com/NegKC27N6i
— むちぷり (@nochimo) May 10, 2020
#THEWiFi
どんなときもWiFiと同じ道を歩んでるな。
こんなにトラブルあるのに、新規加入募集してるし、学習しなさい。— 笹太郎 (@sasataro7777) April 28, 2020
SNS上では4月上旬ですでに速度低下が確認されている事を考えると、対応が遅いと言われても仕方がないと言えます。
実は運営会社は過去に行政指導を受けている
運営会社であるスマートモバイルコミュニケーションズ株式会社は過去に行政指導を受けています。
どんときの代替をお探しの方。
THE WIFIも要注意。
仕組みはどんときと全く同じクラウドSIM。謳い文句も同じ。端末も同じ。
THEWIFIを運営するスマートモバイルコミュニケーションズ(スマモバ)は行政指導を過去に受けています!#どんなときもWiFi#THEWiFi pic.twitter.com/RogCvkRHkX— toyo@SteelSeries Arctis Pro Wireless (@toyo3727) March 23, 2020
指導の内容としては以下の3点です。
- 解約処理が正常に行われなかった
- 問い合わせの対応が遅い
- 案内の内容が不適切
不具合が起こるのは仕方がないとしても、今回の対応としては過去の教訓が生かされていないようにも感じます。
THE WiFiの悪い評判・口コミまとめ
THE WiFiの悪い口コミについては
「実用的な速度がまったく出ないから解約したい。でも解約にはお金がかかる。使えないサービスにお金を払い続けるか、解約金を払うしかないのが納得いかない。会社も責任を持って対処してくれる感じもない」という意見が大半でした。
この不具合が一刻も早く解決することが望まれます。
4.評判と特徴からわかるTHE WiFiが向いている人、向いていない人
ここまで、THE WiFiについて徹底的に調べてわかった特徴と注意点について解説しました。
この項目では、THE WiFiの特徴と注意点からわかる「向いている人・向いていない人」の特徴をご紹介します。
まずは、THE WiFiの特徴と注意点をおさらいしておきましょう。
THE WiFiの特徴と注意点まとめ
特徴 | 注意点 |
|
|
THE WiFiには上記のような特徴と注意点があります。
これらを踏まえた上で、THE WiFiが向いている人・向いていない人の特徴を確認していきましょう。
4−1.THE WiFiが向いている人
THE WiFiが向いている人は、海外で1日3GBまでの通信をしたい人です。
海外でも面倒な手続き無しで使用可能なのがクラウドsim系モバイルWiFiのよいところですが、ほとんどのクラウドsim系ポケットwifiは一日あたり1GBや、30日で3GBがという現状です。
しかし上記の通りTHE WiFiの1日あたり3GBまで使用可能と、クラウドsim系モバイルWiFi各社の中でもダントツの容量。
よって「一日1GBでは足りないけれど、3GBもあればOK」という人にはおすすめです。
4−2.THE WiFiが向いていない人
基本的には、上記(4-1の人)以外にはおすすめできません。
その中でもとくに以下の人は、絶対に選ぶべきではありません。
・契約期間に縛られたくない人
・安い月額料金に抑えたい人
・通信速度が遅いという口コミが気になる人
詳しく解説していきます。
契約期間に縛られたくない人
前述の通り、THE WiFiは2年間の契約期間が存在しています。そのため、2年以内に解約の可能性があるという人にはおすすめできません。
契約期間が嫌だという人は、契約期間がない下記のクラウドSIMモバイルWiFiにするのがおすすめです。
- どこよりも(縛りなしプラン)
- クラウドWiFi東京
- ChatWiFi
- FUJI WiFi
- NOZOMI WiFi
安い月額料金に抑えたい人
月額料金を安く済ませたい方には、THE WiFiは向きません。
なぜなら、THE WiFiは数あるクラウドSIM系モバイルWiFiの中でも決して安いとは言えないモバイルWiFiであるためです。
以下の表は、THE WiFiよりも月額料金の安いWiFiです。
安い月額料金のモバイルWiFiを探している人は、参考にして下さい。
初回契約手数料 | 月額 | 月額端末代 | 実質月額料金(契約期間の無いものは2年間と仮定) | |
ZEUS WiFi | 3,000円 | 2,980円/3,280円(7ヶ月目〜) | 0 | 3,330円 |
Mugen WiFi | 3,000円 | 3,280円 | 0 | 3,405円 |
Hi-ho GoGo Wi-Fi | 3,000円 | 3,355円 | 0 | 3,480円 |
限界突破WiFi | 0 | 3,500円 | 0 | 3,500円 |
どこよりもWiFi | 3,000円 | 3,380円 | 0 | 3,505円 |
クラウドWiFi東京 | 3,980円 | 3,380円 | 0 | 3,545円 |
THE WiFi | 3,000円 | 3,480円 | 0 | 3605円 |
通信速度が遅いという口コミが気になる人
通信速度が遅いという口コミが気になる人も、THE WiFiはやめておきましょう。
2020年5月現在、当方にてSNS上で速度に関する不具合と思われる書き込みが確認できている、クラウドsim系ポケットwifiは以下のとおりです。
- THE WiFi
- ZEUS WiFi
- Hi-ho GoGo Wi-Fi
- 限界突破WiFi
- どんなときもWiFi
- よくばりWiFi
- FUJI WiFi
通信障害が起きていないモバイルWiFiもあるため、そんな中わざわざ障害が起きているモバイルWiFiを選ぶ必要はないでしょう。
5.クラウドWiFi東京がおすすめ|THE WiFiが向いていない人へ
【引用:クラウドWiFi東京公式サイト】
毎日快適に通信できて、月額料金を格安に抑えたいという人は、THE WiFiではなくクラウドWi-Fi東京がおすすめです。
理由は以下の通りです。
- 月額料金が安い
- 契約期間に縛られない
- 通信障害が起きていない
- 運営の対応も良い
これらがすべて揃っているのは、数あるクラウドsim系ポケットwifiでもクラウドWiFi東京だけです。
5-1.月額料金が安い
クラウドWiFi東京はTHE WiFiと比べて月額料金が安いです。
初回契約手数料 | 月額 | 月額端末代 | 実質月額料金(契約期間の無いものは2年間と仮定) | |
クラウドWiFi東京 | 3,980円 | 3,380円 | 0 | 3,545円 |
THE WiFi | 3,000円 | 3,480円 | 0 | 3605円 |
契約し続ける限り永遠にかかってしまう金額なので、やはり少しでも安いほうがいいですよね!
5-2.契約期間がない
クラウドWiFi東京には契約期間がありません。
何かと不安の多いモバイルWiFiの契約で、2年間同じモバイルWiFiに縛られないのは大きなメリットといえます。
5-3.通信障害が起きていない
クラウドWiFi東京では2020年5月現在通信障害が起きている様子は確認されませんでした。ユーザーの数や通信の制限など対策がうまく行った結果と思われます。
#クラウドWiFi東京 が届いた!
ネット難民から救われました!
末長く宜しくお願いします♪
回線速度も #どんなときもwifi だった時よりもかなり高速なので不満なし。#回線速度 pic.twitter.com/bNhUHMGsvT— メタボン🌎ZIGZAG旅を収益化 (@metabon1975) May 17, 2020
5-4.運営の対応も良い
クラウドWiFi東京は運営の対応も良いです。
運営会社にメールにて問い合わせをしてみた所、なんと30分程度で返信がありました。
同様に他にも数社に問い合わせをしていたのですが、ここまで迅速に対応いただけたのはクラウドWiFi東京だけでした。
※常時30分以内の返信が保証されているわけではありません。
以上からクラウドWiFi東京はおすすめのクラウドsim系モバイルWiFiといえます。
詳しくはこちらの記事で解説しています。

まとめ
THE WiFiには6つの特徴があります。
- 契約期間・解約金が存在する
- プランは2種類
- 端末はU2s
- 海外132ヵ国で利用可能
- 運営会社はスマートモバイルコミュニケーションズ株式会社
- 5G対応予定
そんなTHE WiFiですが、当サイトではおすすめはできません。理由は以下の通りです。
- 解約金により、契約期間に縛られる
- 月額料金が安くない
- 速度が出ないなどの不具合報告あり
THE WiFiは、海外での利用が1日当たり3GBまでで、モバイルWiFiの中では最も多い通信をすることができます。
そのため、海外で1日3GBほどの通信をする人は契約しても良いかもしれません。しかし、それ以外の人には全くおすすめすることはできません。
この様に、THE WiFiは決し最善のモバイルWiFiとは言えません。もしあなたがTHE WiFiよりも良いモバイルWiFi探しているのであれば、クラウドWiFi東京がおすすめです。
以下の記事で、デメリットも含めて解説していますので、ぜひご覧下さい。

コメント