限界突破wifiの解約を考えているものの、解約方法がわからず困っていませんか?この記事では限界突破wifiの解約方法や、発生する違約金、おすすめの乗り換え先などを解説します。
1. 限界突破wifiの解約は公式サイトの問い合わせフォームから行える
限界突破wifiの解約は、インターネット上にある解約用の窓口から行うしくみです。
限界突破wifiの公式サイトには解約フォームがありませんが、画面右下に表示されている問い合わせ用のチャットを開き、以下の手順を進めれば解約手続きを進められます。
- 「ご解約について」を選択
- 「限界突破wifiの解約申請をする」をクリックする
- 注意事項を読み、「同意する」を選択
- 契約者名義、生年月日、電話番号、解約理由、メールアドレスを入れて送信
以上の手順で、解約は完了です。
1-1. 電話窓口からの解約には対応していない
限界突破wifiは、電話での解約対応に対応していると謳われていません。
つまり電話による解約には対応していないので、解約したい場合は公式サイトから行うことになります。
電話窓口での解約だと繋がるまでに待ち時間が発生したり、受付時間似合わせて電話をかけなければいけなかったりとデメリットも多いです。
誰でも手軽にWEB上で解約できるのは、メリットの1つに挙げられます。
1-2. 限界突破wifiは解約月の料金が日割りなし・月額料金は満額発生
限界突破wifiでは、解約を申し込むと当月末付けで解約を受け付けられます。
いつ解約を申し込んでも月末の受付になるため、解約月は月額料金が日割りにならず、満額の月額料金を支払う必要があることにご注意ください。
1-3. 当月中の解約期限は毎月25日!26日以降は翌月末まで料金が発生
限界突破wifiは、25日までの申請だと当月末解約になります。
26日以降に解約を申し込むと翌月末解約になるので、1ヶ月多く利用・月額料金を支払うことになります。
当月中に契約を終了したい場合は、必ず25日までに手続きを終えましょう。
限界突破wifiはどのタイミングで解約を希望しても月末解約となるため、例えば1日や2日といった早いタイミングで申し込んでもすぐにルーターが使えなくなることはありません。
1-4. 注意!解約のキャンセルはできない
限界突破wifiで一度解約を申し込んだら、後からの解約キャンセルはできません。
解約手続きを開始する前に、本当にもう使わないかどうかじっくり考えましょう。
2. 限界突破wifiの解約時は違約金が発生!
限界突破wifiは2年契約・自動更新のサービスなので、2ヶ月月未満での解約時は違約金がかかります。
違約金(税抜) | |
~24ヶ月目 | 18,000円 |
25~27ヶ月目、37~39ヶ月目などの更新月 | 0円 |
28ヶ月目~(更新月を除く) | 5,000円 |
違約金は24ヶ月目まで18,000円(税抜)、25~27ヶ月目は更新月なので無料解約が可能です。
更新月を過ぎると再度定期契約がスタートしますが、3年目以降は1年契約・自動更新となります。
3年目以降は更新月以外のタイミングだと5,000円(税抜)の契約解除料がかかるので、2年目までと比べると金額が少なくなるのはメリットと考えられますね。
違約金の2年間18,000円(税抜)という金額は、他社と比べるとやや高めの金額です。
例えばよくばりWiFiは1年目の違約金が同じく18,000円(税抜)ですが、2年目からは12,000円(税抜)に減額されます。
他にもY!mobileのPocket WiFiは契約期間なしでいつでも解約金0円、ZEUS WiFiは2年間9,500円(税抜)など、限界突破wifiより安価に解約できるポケットwifiサービスは豊富です。
2年以内に解約する予定がある場合、他社より高めの違約金を支払わなければいけない恐れがあることには注意しなければいけません。
しかし限界突破wifiは、代わりに3年目からの違約金が他社と比べても安めです。
よくばりWiFiやZEUS WiFiは、3年目以降も2年契約・解約には更新月を除き9,500円(税抜)がかかってしまいます。
長期間使って不要になったタイミングで解約するなら、3年目以降は1年契約・解約金5,000円(税抜)の限界突破wifiの方が使いやすいと言えますね。
2-1. 申し込みから8日以内なら初期契約解除で申し込みをキャンセルできる
限界突破wifiは「初期契約解除」を利用することで、申し込みから8日以内なら違約金不要で契約を解除可能です。
初期契約解除を利用するには、電話や書面で手続きを行いましょう。
エックスモバイルサポートデスク
050-1745-7355
受付時間10時~19時
書面で解約する場合の郵送先は、契約書等よりご確認ください。
手続き後は指示に従って、「契約書面受領日から起算して8日以内」に指定された住所へ端末一式を発送すれば初期契約解除を行えます。
2-2. 2年間の契約を満了すると3ヶ月間の無料解約期間がある
限界突破wifiは、契約期間を満了すると3ヶ月間の更新月が発生します。
他社の場合、例えばGMOとくとくWiMAXは1ヶ月間(37ヶ月目)、どんなときもWiFiも1ヶ月間(25ヶ月目)など、もっと短い期間しか更新月が定められていないケースも多くあります。
無料解約期間が長いので、じっくり考えて契約の継続可否を決められるのは限界突破wifiのメリットです。
2-3. 解約時にルーターの返却は不要!
限界突破wifiは、契約時に送られてくるルーターがレンタル式ではなく、買取式です。
結果として、限界突破wifiを解約した際にルーターを返却する必要はありません。
面倒な返送手続きが不要なのは嬉しいですが、例外として初期契約解除を行った場合のみ、ルーターを返却する必要があることにご注意ください。
3.限界突破wifiの解約はインターネットで簡単に行える!
限界突破wifiはインターネット状の解約フォームから、すぐに解約手続きを行えます。
解約時には2年間18,000円(税抜)、3年目以降は3ヶ月間の更新月を除き5,000円(税抜)の違約金がかかることにご注意ください。
そして限界突破wifiは、当月解約をする場合25日までに解約を申し込む必要があります。
26日以降に申し込むと翌月まで月額料金が発生してしまうので、気をつけましょう。
コメント