「Chat WiFi」がどんなサービスか気になっていませんか?
Chat WiFiは、SIMのみプランを月額3,380円で使えるwifiサービスです。
ですが、Chat WiFiの評判を調べてみると良い評判があれば悪い口コミも出てくるので、自分が申し込んでも本当に問題なく使えるのか不安に感じますよね。
そこでこの記事では、Chat WiFiの良い面・悪い面の両方の評判や口コミを集めて、そこから分かるChat WiFiの特徴や注意点をご紹介していきます。
この記事を読むと「Chat WiFiが本当に満足して使えるサービスなのか?」が判断できるようになるので、検討中の人はぜひ参考にしてください。
1.chatwifiを徹底的に調べてわかった3つの特徴
chatwifiを検討するうえで、まずはchatifiがどんな特徴を持ってるかをご紹介していきます。
1−1.ソフトバンク回線の回線を使ってるため快適
Chat WiFiは、ソフトバンク回線を大容量で使えるポケットWiFiです。
ポイントとなるのが、格安SIMのように大手キャリア回線から回線を間借りしているのではなく、大手キャリアの本回線を使っているということです。
chat wifであればソフトバンクの本回線と同等の通信品質で使えるので、格安SIMのように使い物にならないレベルの著しい速度の低下が起きづらいのです。
Chat WiFiの口コミからも通信速度がかなり速くて快適にインターネットを使えていることが伺えます。
ソフトバンクの回線を使ったChatWi-Fiを使用開始!☆平日お昼の通信速度が期待値以上でまじビビったわMVNO(3枚目)よりちょっと早だけかなと思ったら大違いだった٩(๑´0`๑)۶ #ChatWiFi #100GB #速度チェック #お昼時 pic.twitter.com/9d7zzdmGyI
— L-ZONE@翠(みどり)C98-ラ35a☆冬眠中!くまー(・∀・) (@midori3x9) January 20, 2020
ChatWiFiのレンタルSIMでスピードテスト(・∀・)
なかなかいいじゃないの(≧∇≦)b#chatwifi #レンタルSIM pic.twitter.com/JKMXwRtctD— プラシロハ (@purashiroha) December 23, 2019
速えぇぇぇ👀👀👀#ChatWifi pic.twitter.com/AlCvBaqzkC
— わかば (@Wakaba_Japan) December 10, 2019
ただし、ポケットWiFiのようなモバイルデータ通信(無線通信)は、使うエリアや周囲の環境によって実測値は大きく異なります。
上記の口コミのような快適に使える速度が出る時もあれば、逆に速度が遅くて使えない時もあります。
もし仮に通信速度が遅くて使えない時は、端末の再起動やSIMカードの抜き差しで速度が改善する場合があるので試してみてください。
1−2.契約期間や解約金等の縛りがない
Chat WiFiは契約期間や解約金などの縛りが一切ありません。
また、端末代金も必要ないので、解約する際にあとから端末代金の残債が発生することもありません。
そのため、契約期間の縛りや解約金などの費用を気にすることなく、使いたい期間だけ契約して無駄な料金を支払わずに使うことができます。
1−3.クーポンコード入力で月額料金が2,980円で使える
Chat WiFiを申し込む際、以下のクーポンコードを入力すると月額料金が大幅に割引されて利用できるようになります。
Chat WiFiのクーポンコード
- Chat WiFi(SIMのみ100GBプラン)に申し込む場合:「chat-s-02」
上記のクーポンコードを入力することで、他のポケットWiFiよりも安い金額で利用できるようになります。
ここで、他のポケットWiFiとの月額料金比較を見てみましょう。
Chat WiFiと他のポケットWiFiの月額料金比較
サービス名 | 月額料金 | 2年利用時の総額 |
Chat WiFi※クーポン使用 | 3,380円 | 81,120円 |
どんなときもWi-Fi | 1年目:3,480円 3年目以降:3,980円 | 83,520円 |
Mugen Wi-Fi | 3,280円 | 78,720円 |
限界突破Wi-Fi | 3,500円 | 84,000円 |
SPACE Wi-Fi ※ソフトバンク回線:3GB/日 ※WiMAX回線:10GB/3日 | 3,680円 | 88,320円 |
※Chat WiFiでクーポン未使用時は月額料金が+2,120円されます
ご覧の通り、クーポンコードを入力すると他のポケットWiFiよりも安い金額でポケットWiFiを利用できます。
2.実際に使って分かったchat wifiのデメリットをレビュー
この章では、chat wifiを徹底的に調べてわかった3つの特徴について解説をしていきます。
chat wifiの4つの特徴
- 月間100GBで速度制限がかかる
- 速度は混雑時に遅くなる
- ルーターを自分で用意しなければならない
- 通話はできない
それぞれの特徴について確認していきましょう。
2−1.月間100GBで速度制限がかかる
デメリットとして真っ先にあげられるのは100GBで速度制限がかかることです。
chat wifiはソフトバンクのようなキャリアのメイン回線を使えるのに無制限!ということをウリにしていますが、実際は月間で100GB程度で通信制限がかかります。
ホームページ上では
※1.ネットワーク品質の維持および公正な電波利用の観点から、著しくネットワークを占有するレベルの大容量通信をされた場合、該当のお客様に対し通信速度を概ね128Kbpsに制限する場合があります。また違法ダウンロードなどの不正利用の疑いがある場合、ご利用停止を行う場合があります。
と記載がありますが、実際は100GB程度で著しくネットワークを占有するレベルと見ているのかもしれません。
また、実際にSIMを提供しているソフトバンク側も
同社の広報部は「ソフトバンクとして再販事業者向けに容量無制限での卸売は行っていない」と語る。
「再販事業者が、無制限などのソフトバンクが承認できないサービス提供を行っていることを知得した場合、都度是正を依頼している」(引用:IT Media)
としているので、そもそも無制限で販売というのは行われていないはずなのです。
とはいえ、ソフトバンクのメイン回線を使えるために速度が早く安定しているというのは事実なので、月間100GB以上使わない人であれば、大したデメリットにはならないかと思います。
2−2.速度は混雑時に遅くなる
chat wifiはソフトバンクのメイン回線を使っているので、格安SIMと比べて混雑時の速度が安定しているはず!と思われる方もいますが、実際に使ってみると、意外と速度が遅くなります。
混雑時の速度は13mbps程度
上が私がメインで使っているソフトバンクの回線速度。下がchat wifiの回線速度です。
chat wifiはソフトバンクのメイン回線を使っているので、原理上、回線速度に大きな差は出ないはずですが、ご覧のとおり明らかに差がでています。
とはいえ、日常の使用にはそれほど影響はありません。
InstagramやYou Tubeなど通信量の多いサービスを使う時に「多少遅いか」と感じる程度でネットサーフィンをする程度であればほとんど影響はないです。
2−3.ルーターを自分で用意しなければならない
意外と面倒なのが、ポケットwifiとして使うのであれば、SIMを刺すルーターを自分で用意しなければならないことですね。
特にあまり詳しくない人だと、「どれを買えばいいの?」と悩んでしまうと思います。
SIMフリーのルーターが必要
よくある勘違いが過去にWIMAX等で使っていたモバイルルーターを使おうとすることです。WIMAX等の利用時に使っていたルーターは基本的にSIMがロックされていますし、そもそもWIMAX回線しか拾えないことが多いので、chat wifiには使えません。
もし、あなたがソフトバンク系に使える端末を持っていないのであれば、別途用意する必要があります。
おすすめはの端末は「富士ソフト +F FS030W FS030WMB1」
これからルーターを買わなければならないという方であれば、おすすめは「富士ソフト +F FS030W FS030WMB1」です。この端末は2016年に発売されたモデルなのですが、新品でモバイルルーターは端末だけを購入できるものが少なく、どうしても型落ちの機種が多くなります。
その中でもこちらの機種は、3キャリアの回線に対応しているうえ、ソフトバンクが提供する4Gの周波数帯全てを網羅しているので、電波を非常に掴みやすいです。
2−4.通話はできない
これは、格安SIMの代わりにchat wifiを検討している人は絶対に確認して欲しいのですが、chat wifiでは通話はできません。同様にSMSの使用もできません。
デュアルSIM端末を使うのがおすすめ
chat wifiでは電話を使えないため、通常の運用ではchat wifiのSIMを挿入するスマホとは別に、通話用のスマホ端末が必要になります。
しかし、「デュアルSIM」に対応したスマホであれば1台で済みます。
デュアルSIMというのは1台のスマホに2つのSIMを挿入できることで、対応した機種であればデータ通信用のchat wifi 用のSIMと、通話用のSIMを2枚刺すことで1台でchat wifi のデータ通信と、通話用SIMを使えるというわけです。
もし、デュアルSIM端末をお探しであれば第2世代のiphone SEがおすすめです。
型落ちのiphoneでしょ?と思われるかもしれませんが、実はCPUというスマホの性能を最も左右する部分が、iphone 11pro(現在の最新機種)と同じなのです。
これが、4万円台から購入できるのは正に破格です。
デュアルSIMでの運用を考えている人はぜひ検討してみてください。
3.chat wifiがベストなWiFiではない3つの理由
chat wifiは一見すると、無制限でかつ月額が非常に安く見えるので「結構よさそう?」と思いがちですが、実際に調べてみると、ベストな選択ではないとわかる理由が4つもでてきます。
それが
- 実質料金が最安ではない
- 初期費用が高すぎる
- 無駄にオプション加入させられる
の3つです。
それぞれを詳しく解説しましょう。
3−1.実質料金が最安ではない
chatwifiは月額3380円で利用できるとホームページ上に記載があります。
ただ、この中には高額な初期費用や謎のオプション費用は含まれていないので、実質の料金でいうと最安ではないのです。
クラウドwifi東京 | chat wifi | 最安値保証wifi | ギガトラwifi | |
通信量 | 無制限 | 月間100GB | 月間100GB | 月間100GB |
使用回線 | クラウドSIM | ソフトバンク回線 | ソフトバンク回線 | ソフトバンク回線 |
初期費用 | 3,980 | 8,480 | 0 | 3800 |
月額費用 | 3,380 | 3,380 | 3,280 | 3800 |
実質月額費用 | 3,546 | 3,754 | 3,280 | 3,958 |
ご覧のように、実質料金で言うと最安値保証wifi、クラウドwifi東京のほうが安くなってしまいます。
ギガトラwifiについては一括払いせずに契約した場合のため、実質月額がchat wifiより高くなっていますが、2年分を一括払いした場合は割引が適用されて実質月額が3466円になります。
特に、最安値保証wifiであればchat wifiとほぼ同じようにソフトバンク回線を利用しているので、費用だけであれば最安値保証のほうがお得になります。
両者の差としては、最安値保証wifiはSIMのみプランがないため、スマホで使いたいのであればchat wifi、ポケットwifiとして使うのであれば最安値保証wifiという使い分けになりますね。
1年以内ならギガトラwifi
ポケットwifiとして使うのであれば、100GBまでななら最安値保証wifi。無制限に使いたければクラウドwifi東京が最も賢い選択です。
ただ、格安SIMとして使うの想定しているのであればギガトラwifiとchat wifiどちらにしようかな、となりますよね。
結論としては、個人的に1年以内ならギガトラwifiがおすすめです。
理由は1年以内だと初期費用の金額がネックになり、ギガトラwifiのほうが安くなるからです。
chat wifi | ギガトラwifi | |
初期費用 | 8,480 | 3800 |
月額費用 | 3,380 | 3800 |
1ヶ月目の費用 | 11,860 | 7,600 |
6ヶ月目の費用 | 28,760 | 26,600 |
12ヶ月目の費用 | 49040 | 49400 |
ご覧の通り、1年以内だとギガトラwifiが安く、chat wifiは12ヶ月使って初めてギガトラwifiよりも安くなります。
ただ、1年以上使う予定だったり、多少安くても1年で乗り換えるのが面倒だ、という人はchat wifiでも問題ないです。
重要なのは好きなときに解約できるかどうかです。
その点、ギガトラwifiもchat wifiも契約期間の縛りはないので「1年以内に解約する可能性が高いならギガトラ」「1年以上使いそう、乗り換え面倒」と思うならchat wifiがおすすめです。
3−2.初期費用が明らかに高い
もう一つ、chat wifiで微妙だなと思うのが圧倒的に高いということです。
クラウドwifi東京 | chat wifi | 最安値保証wifi | |
通信量 | 無制限 | 無制限 | 月間100GB |
使用回線 | クラウドSIM | クラウドSIM(実質ソフトバンク回線) | ソフトバンク回線 |
初期費用 | 3,980 | 8,480 | 0 |
月額費用 | 3,380 | 3,380 | 3,280 |
2年間の実質月額費用 | 3,546 | 3,754 | 3,280 |
初期費用が8480円と他の2社と比べると明らかに高いです。この初期費用によって実質金額が高くなってしまいます。
また、chatwifiは契約期間の縛りがないので短い期間で解約することもできますが、その際にこの初期費用によってちょっとした解約金くらいの損失がでます。
3ヶ月で解約した場合 | 6ヶ月で解約した場合 | 12ヶ月で解約した場合 | |
月額料金 | 3380 | 3380 | 3380 |
初期費用 | 8480 | 8480 | 8480 |
実質金額 | 6,207 | 4,793 | 4,087 |
なので、短期間で解約する可能性があるうちはchat wifiで契約すると結局損してしまうというわけです。
3−3.オプション加入が必須なので無駄な費用がかかる
さらに、chatwifiは契約時に以下の2つのオプションに加入することが必須となっています。
- Chat保証:500円
- chatセキュリティ:500円(初月無料)
chatセキュリティに関しては初月無料となりますが、chat保証は初期費用8480円とは別にかかるので、実際は初期費用8980円ということになるのです。
また、こちらのサービスは毎月21日までに解約手続きをしないと翌月も請求されてしまうため、忘れると翌月には2つ合わせて1000円も請求されてしまいます。
個人的にはこのオプションが必須というのは結構悪質なんじゃないかなーと思うので、chatwifiを検討している人は本当に気をつけて欲しいです。
4.Chat WiFiの評判・口コミを一挙紹介
ここからは、実際にChat WiFiを利用している人たちの評判や口コミをご紹介していきます。
ポジティブな面もあればネガティブな面もあるので、リアルユーザーからの正直な感想を確認していきましょう。
4−1.良い評判
まずは、Chat WiFiの良い評判からご紹介します。
#chatwifi 快適過ぎて外でも楽々インターネット pic.twitter.com/KmmCua5yxl
— まっつん (@mmm_se3p) February 19, 2020
@名古屋市中区 202002171745#chatwifi pic.twitter.com/szJMtpBUCA
— デジモノ好き (@TDegimono) February 17, 2020
#ChatWifi
使用中のインターネットの速度は: 29Mbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://t.co/irVAlAwgaK— オカモト@時給300円エンジニア (@cohey0727) February 4, 2020
100GBで2980円のchatwifiを使い始めて1ヶ月。申し込みサイトや管理画面がわかりにくい感じで不安もあったけど、softbank主回線というのもあって、ネットは安定していて今のところいい感じで一安心かな。100GBあると気にせず使える。#chatwifi
— Yu (@u0pistwi) February 2, 2020
ソフトバンクの回線を使ったChatWi-Fiを使用開始!☆平日お昼の通信速度が期待値以上でまじビビったわMVNO(3枚目)よりちょっと早だけかなと思ったら大違いだった٩(๑´0`๑)۶ #ChatWiFi #100GB #速度チェック #お昼時 pic.twitter.com/9d7zzdmGyI
— L-ZONE@翠(みどり)C98-ラ35a☆冬眠中!くまー(・∀・) (@midori3x9) January 20, 2020
100ギガ使える格安sim#chatwifi を増やしたんですが、高速で快適 pic.twitter.com/Q1BioFEfv2
— 清水 淳一 (@432jun1) January 18, 2020
今日新しいsimが届いた。chatwifi 100GB SoftBank回線。ちょこっと自宅で使った結果、速いし電波も良好#chatwifi #softbank回線
— Nobuhiko Inoma (@karcenciel0113) January 2, 2020
ChatWiFiのレンタルSIMでスピードテスト(・∀・)
なかなかいいじゃないの(≧∇≦)b#chatwifi #レンタルSIM pic.twitter.com/JKMXwRtctD— プラシロハ (@purashiroha) December 23, 2019
速えぇぇぇ👀👀👀#ChatWifi pic.twitter.com/AlCvBaqzkC
— わかば (@Wakaba_Japan) December 10, 2019
#ChatWifi とどいたので
W04に挿して使ってみた
上から
Chat Wifi
UQwimax2+ auLTE(ハイスピードプラスエリアモード)
UQwimax2+(ハイスピードモード)
測定地は八王子駅周辺SoftBankのプラチナバンド掴んでない割に結構速度でてるなぁ pic.twitter.com/lGSkCWmmNw
— ミズキ・S (@tukimi1597) March 12, 2019
今年解約したポケットWiFi(603HW)にChat-WiFi SiMをさして復活させました!
SoftBankの4G回線で毎月2900円は安い!しかも契約期間はないからいつでも解約していいのが安心。まぁ実際はどうなるかは分からんけどもねー。使ってみてだなー。
— 吉田光/TAM (@RinRin_actor) December 5, 2019
Chat WiFiの良い評判・口コミまとめ
- 通信速度は平均30〜50Mbpsとかなり快適にインターネットが使える
- 契約期間や解約金の縛りが一切ないのは嬉しい
Chat WiFiの良い評判を見てみると、「通信速度がかなり速くて快適に使える」といった声が非常に多く出てきます。
通信速度はベストエフォート型で、利用するエリアや周囲の環境によって大きく影響を受けるので常に同じ速度が出る訳ではありませんが、口コミを見る限りは平均30〜50Mbps程度の速度が出ているようです。
これだけの通信速度が出ていれば、Webサイトの閲覧やYouTubeの標準画質(360p)程度の動画であれば非常にスムーズに表示されるでしょう。
また、Chat WiFiは契約期間や解約金が一切ないので、ポケットWiFiでよくある「2年縛り」などを気にする必要がありません。
月額料金に関しても「SoftBankの4G LTE回線が毎月2,900円は安い!」といった口コミがあるので、全体的に見てユーザーからの満足度はかなり高いといえるでしょう。
4−2.悪い評判
続けて、Chat WiFiの悪い評判や口コミについても確認していきましょう。
#chatwifi 使ってるけど今日はすげーだめだめだ
速度が使い物にならないレベル
pingですらタイムアウトしまくってるんだけど・・・
もう解約検討段階— ひろき@最近放置プレイ気味 (@HirokiMugen) March 3, 2020
ソフトバンク系レンタルSIMの勝手な結論
「ドコモのエリアで電波が糞な場合はソフトバンクだともっと糞」ガチで3G固定の方が電波掴めて速い#chatwifi #レンタルSIM pic.twitter.com/Kdmi7c43Ff
— まっつん (@mmm_se3p) February 29, 2020
ChatWifiから今日、オプション解約完了のメールキター!8/18の解約申請メールから返信が一切なかったので、
①返信に2週間ほどかかる
②オプション解約処理は月初にしているため、完了通知は月初に送っている
のどちらかの可能性。①で単純に人手が足りていないだけの気もするけども。#ChatWifi— main (@main26592340) September 3, 2019
9月からチャットWi-Fi使用することになるのに、シム来ない。8月に使って無いのに引き落としされた。そういえば、セキュリティキャンセルメールしたけど、返事来ない。2日か3日に来るのか?1日から使用したいのに。
— ここ (@hZgyh) August 31, 2019
chat wifiのSIMの件、本日発送したとの連絡あり。この会社のサービスは本当に分かりにくい。それだけでなく、悪質。一つは無駄なオプションを強制させられること。そのオプション解約、SIMの解約自体も「お問い合わせページ」から行うことになっている。お問い合わせページの所在が分かりにくい。
— ひらの (@hirano_2475) February 12, 2020
Chat WiFiの悪い評判・口コミまとめ
- 稀に通信速度が遅くて使い物にならない時がある
- サポートからの返信が遅い
- SIMカードの発送に時間がかかる
Chat WiFiの悪い口コミでは「稀に通信速度が遅くて使い物にならない」「サポートからの返信が遅い」「SIMカードの発送に時間がかかる」といった声が多く見られました。
また、「新規申込時にオプションへの強制加入がある」「Chat WiFiのSIMカードをスマホに挿してSMSを使うと5,000円の罰金がある」などの細かな注意点もあります。
中でも、オプション解除やChat WiFiの解約はChat WiFi公式サイトのお問合せフォームから連絡をする必要があるので、サポートからの返信が遅かったりなかったりするのは非常に残念なポイントといえるでしょう。
通信速度に関しては、端末の再起動や電源オフに合わせてSIMカードの抜き差しをすることで回線に繋がりやすくなり通信速度が改善することがあります。
もし仮に通信速度が遅くなってしまった場合は上記の方法をお試しください。
5.Chat WiFiの評判から分かる4つの注意点を解説
この章では、もしchat wifiを契約しようとする場合に注意すべき4つのポイントについてまとめています。
- サポートからの返信が遅い
- 月額料金は日割り計算されないため月末に申し込むと損をする
- オプション解除・ChatWiFi本体の解約は毎月21日までに行う必要がある
- 解約の場合はマニュアルを含むChatWiFiから届いた荷物一式を返却する必要がある
数は多いですが、いずれも気をつけておくべき重要なポイントなので、しっかりと確認しておきましょう。
5−1.サポートからの返信が遅い
Chat WiFiの口コミで多く見られたのが「サポートからの返信が遅い」といった声です。
ChatWifiから今日、オプション解約完了のメールキター!8/18の解約申請メールから返信が一切なかったので、
①返信に2週間ほどかかる
②オプション解約処理は月初にしているため、完了通知は月初に送っている
のどちらかの可能性。①で単純に人手が足りていないだけの気もするけども。#ChatWifi— main (@main26592340) September 3, 2019
9月からチャットWi-Fi使用することになるのに、シム来ない。8月に使って無いのに引き落としされた。そういえば、セキュリティキャンセルメールしたけど、返事来ない。2日か3日に来るのか?1日から使用したいのに。
— ここ (@hZgyh) August 31, 2019
Chat WiFiは申込時に強制的にオプションに加入することになりますが、不要な場合はChat WiFi公式サイトのお問合せフォームから連絡をする必要があります。
しかし、その連絡に対する返信が遅かったりなかったりするので、本当に解約されたかどうかがわからないことがあるようです。
chat wifiの運営会社の住所が住宅地だった
サポートの対応が悪いということで、どういう会社なのか調べてみたところ、設立1年半弱の非常に新しい会社でした。
名称 | 株式会社LIBAROCUS |
---|---|
代表者 | 中野 鷹人 |
設立年月日 | 2019年1月23日 |
事業内容 | 移動通信機器レンタル・販売事業 |
資本金 | 1,000,000円 |
住所 | 大阪府寝屋川市打上元町21-13 |
気になったのが住所です。
会社概要に記載の住所をGoogle mapで調べてみたところ、オフィス街ではなく住宅地でした。
資本金も100万円ということで、小さい会社みたいなのでサポートに手が回りづらいのかもしれません。
ただ、悪い評判ばかりではなく、2020年2月時点での口コミでは「オプション解約が即日で終わった」といった内容の声も見られました。
chatwifi対応遅いとか見たけどオプション解約即日で終わったぞ
— まっつん (@mmm_se3p) February 6, 2020
オプションが解除されたかどうかはマイページで確認ができるので、連絡をしてもサポートから返信がない場合はマイページでご確認ください。
5−2.月額料金は日割り計算されないため月末に申し込むと損をする
Chat WiFiの月額料金は日割り計算されないため、月末に申し込むと損をしてしまいます。
携帯電話や他のポケットWiFiなどのモバイル機器の契約では、初月の利用料金が日割り計算されるケースが多いです。
しかしChat WiFiでは、たとえば30日に加入した場合、一切使用していない1日〜29日分の利用料金も支払わなければなりません。
なお、Chat WiFiでは「28日〜月末に申し込んだ人」「翌月からの利用開始を選んだ人」には、翌月1日からの利用開始となりますが、毎月27日までに申し込んでしまうと殆ど使っていないポケットWiFiのひと月分の利用料金を支払うことになってしまいます。
そのため、Chat WiFiに申し込む場合は月初め、もしくは毎月28日以降を狙って申し込むのが良いでしょう。
5−3.オプション解除・ChatWiFi本体の解約は毎月21日までに行う必要がある
Chat WiFiのオプション解除、Chat WiFi本体の解約は、毎月21日までに行う必要があります。
万が一21日を過ぎてから解約手続きを行うと翌月解約扱いとなり、翌月分の利用用金が請求されることになってしまいます。
そのため、Chat WiFiを利用する際は「毎月21日までにオプション解除・解約の連絡をする必要がある」と覚えておくようにしましょう。
オプション解除・サービス自体の解約はChat WiFi公式サイトのお問合せフォームから手続きを行うことができます。
電話やマイページからは解約手続きができないのでご注意ください。
5−4.解約の場合はマニュアルを含むChatWiFiから届いた荷物一式を返却する必要がある
Chat WiFiを解約する場合は、Chat WiFiから送られてきた荷物一式を返却する必要があります。
返却先住所は以下の通りです。
Chat WiFiレンタル機器返却先住所
〒572-0858
大阪府寝屋川市打上元町21-13
リンガフランカ201
株式会社LIBAROCUS Chat WiFi 宛
なお、Chat WiFiは解約した日付によって返却期日が決まっています。
Chat WiFi返却期日
- 毎月21日までに解約の場合:当月末までに返却
- 毎月22日〜月末に解約の場合:翌月末までに返却
返却する際は、追跡が可能な「レターパック」や「ネコポス」などで返却する必要があり、送料は自己負担となっているので気をつけましょう。
6.評判から分かるChat WiFiが向いている人・向いていない人
ここまで、Chat WiFiの評判から分かる特徴と注意点について解説しました。
この項目では、Chat WiFiの特徴と注意点から分かる「向いている人・向いていない人」の特徴をご紹介します。
まずは、Chat WiFiの特徴と注意点を改めておさらいしておきましょう。
Chat WiFiの特徴と注意点まとめ
特徴 | 注意点 |
|
|
Chat WiFiには上記のような特徴と注意点があります。
これらを踏まえた上で、Chat WiFiが向いている人・向いていない人の特徴を紹介していきます。
6−1.Chat WiFiが向いている人
Chat WiFiが向いている人の特徴は以下の通りです。
- SIMカードだけを契約して余っているスマホをサブ機として使いたい人
- 格安SIMの代わりとして使いたい人
Chat WiFiは、SIMのみ100GBプランを申し込む際にクーポンコードを入力すれば、月額3,380円と破格の安さで利用できるのが強みです。
デュアルSIM端末を使って、大容量のデータ通信を行いたいという方にはおすすめです。
6−2.Chat WiFiが向いていない人
一方、Chat WiFiが向いていない人の特徴は以下の通りです。
- ソフトバンク回線を使いたくない人
- 100GB以上のデータ通信を使いたい人
- ポケットwifiを探している人
chat wifiはSIM単体で見ると競合はギガトラwifiだけですが、ポケットwifiとして使おうとすると別途端末を用意する必要があります。
端末をお持ちであれば安いですが、ほとんどの人はお持ちではないので別途費用がかかります。
また、ポケットwifiという土俵になると完全な上位互換として最安値保証wifiがあるのでポケットwifiとしての使用を検討しているのであればおすすめできません。
まとめ
この記事では、Chat WiFiの良い面・悪い面の両方の評判や口コミを集めて、一切の贔屓をせずに解説をしてきました。
記事内でもお伝えした通り、Chat WiFiはクーポンコードを入力すれば、他のポケットWiFiに比べて破格の安さで利用できることが強みのポケットWiFiです。
しかし、利用にあたって覚えておくべき事項が多いので、この記事で解説した注意点を参考にした上で、Chat WiFiをご利用ください。
コメント